家事時短の試み ②食洗機

こんにちは。

野郎です。

更新に間が空いてしまいました。4月からは保育園の送り迎えもメインを張るようになりました。出世です。忙しいってわけではないけど、パタパタする日常です。

今日は食洗機を導入した話しだよ。

結論:オススメだよ!

家事を効率化の必要

前に衣類乾燥機を導入した話しを書きました。奥さんがフルタイム復帰したりとかまぁ諸々ありまして、家事をできるだけ効率化・自動化しようと思っての導入です。衣類乾燥機については、ないと困るくらいには生活必需品化しています。

衣類乾燥機とほぼ同時期に食器洗い機も導入しました。食器洗い機がないと以下のような感じです。

  1. 料理や食事に使った道具や食器をシンクに入れて水につける
  2. 物によってはお湯で下洗いする(油とか)
  3. 洗剤で洗う
  4. 洗剤を流す
  5. シンク横のスペースに置いて水切りをする
  6. ある程度乾燥するまで待つ
  7. 道具や食器を所定の場所に戻す

食器洗い機を導入すれば「洗剤で洗う」「洗剤を流す」「シンク横のスペースに置いて水切りをする」は少なくとも不要になるはずです。たぶんだけど、朝の少ない時でも5分くらい、夜の多い時は15分とかかかっていると思うのね。朝の時間は5分でも貴重です。夜もさ、よく考えたら野郎が子供を迎えて帰宅するのが19時なのね。就寝が21時なので、そこまでにお風呂や食事、明日の用意などタスクがたくさんこなさなくてはいけません。毎日がタイムアタック的な状態です。少しでも時間を節約できたらと思っての導入です。

食洗機の選択

導入したメーカー:

・パナソニック

理由:

大きい食洗機はパナソニックしかない

導入したモデル:

・NP-TH3(上から2番目のモデル)

理由:

1メーカーしか作ってないし、そんなに選択肢はないのです。。。。一番上のモデルの「食洗機中に長時間食器を保管(シンクに置かなくて済む)しても臭くなりにくい機能」に、マイナスイオン的なインチキくささを感じたからのです。使ってないからわからないけど、1回で入りきらない時とか、逆に少なすぎるときとかシンクに放置なくて済むから、便利なのでしょう。

ただね、たぶんだけど、匂いが出るのは腐敗菌が繁殖しているからだと思うのよね。菌の繁殖を抑えようと思ったら何らかの形で殺菌するとかしなきゃいけないと思うのよね。・・・庫内に紫外線を照射するとか。・・・過酸化水素を庫内に噴霧するとか。そこまではさすがにやってないと思うので、効果があってもそれなりなのではないかと想像して、その機能がついてるものは購入しませんでした。

CC137E9B E112 4E20 AF84 BCCC58057BF6 1 105 c

上から2番目のモデル

野郎家での基本的な使用

野郎家では液体の食洗機用洗剤を使用しています。錠剤型じゃなくて液体にしているのは、量や汚れ具合(特に油)に幅がある気がするので、洗剤の量を気持ち調節できたらいいなと思ってのことです。詰め替え用を追加購入して運用しています。

道具や食器は、おおよそ以下の手順で運用しています。

  1. 料理や食事に使った道具や食器をシンクに入れて水につける
  2. 下洗いして、おおよその汚れをとる
    1. 物によってはスポンジも利用してこびりつき系の汚れを取る(一般の食器洗剤が混入しないよう注意)
    2. 物によってはキッチンペーパーを利用して油を取る
  3. 食洗機にセットして動かす
  4. 終わるまで待つ
    1. 乾燥が終わって、可能なら食洗機のドアを開ける(湿気取り)
  5. 道具や食器を取り出す(多少濡れていることが多い→淡水なので気にしない
  6. 道具や食器を所定の位置に戻す

下洗いを必ずすることをオススメします。こびりつき系の汚れは食洗機が苦手なんだと思う。水を勢いよく噴射しているだけだからね。それで取れないものは最後まで残ります。安定して運用するには下洗いが必須だと思う。

設定はほぼ毎回「スピーディー」です。おおよそ、「スピーディー」「1」「2」「3」となっていて、スピーディーが一番簡易な洗いで、数字が大きいほど念入りです。揚げ物をした後とかを試して、よほどでなければ「スピーディー」で洗浄できていることが確認できたからです。ただ、もっともっと油が多かったり、量が多かったりすると違うのかなと思う。

洗剤の量は基本は6グラムです。量が汚れが少なければ気持ち減らします。それ以上は入れたことはないです。

乾燥時間は30分に設定しています。「スピーディー」のデフォルト(何分かは知らない)では乾きがイマイチだったからです。30分にしたところで、お椀の裏などに水は溜まります。淡水なので気にしないけど。これを全部乾かそうと思ったら、相当時間を増やさないといけないと思う。お椀類の置き方で対応しようと思って試行錯誤してるけど、トレー上部の高さなどの問題とか、洗う食器の構成とかの問題で、イマイチ問題解消できていない。運用でカバーできる気がするので、今後の課題です。

1BCB8F8B 13EC 4925 9338 5DEC556F808C 1 105 c

トレイ?カゴ?は簡単に外せる

日々のサイクル

前提として、野郎家は野郎と奥さん、3歳児という構成です。

平日朝に稼働させるかどうかは、前の夜に洗い物が残っているかどうか(入りきらない場合がある)に左右される。だけど、できるだけ朝に1回、夜に1回動かすようにしている。朝に少ないからと動かさないでいると、夜に入りきれない食器が多いことがままあったのです。

夜はほ毎晩動かしています。料理の具合によってはお鍋が入りきらなかったりするので、これは朝洗う分に回します。

衣類乾燥機と違って、平日の夜に2回動かすことはほぼないです。子供とご飯食べたあとに食洗機を動かすと、食洗機が終わるときには寝る時間だからだと思う。それなりに音がするので、動かしていない。

メンテナンス

庫内の底にゴミ取り用の籠?がついています。この籠と、カゴ周辺を時々洗っています。下洗いをしているせいか野郎家の運用ではほとんど溜まらないです。ので、サイクル化していないです。気付いたらやる。

1839E01E 0B05 4937 98C3 985230915FCB 1 105 c

このヒシャクみたいなのを洗う

あとは、ドア自体や、ドアパッキンに汚れがつくので、目についたら布巾で拭いています。週に2、3回くらいかなぁ。

思いの外汚れるのが、排出ホースですな。シンクにあるので、シンクと共に汚れていく。一蓮托生状態です。これの形状がまた掃除がしにくいんだよな。。。何て言うのか、これ、スポンジとかで洗うのすごく難しい。これがこの食洗機の最大の欠点ですな。

騒音について

前提として、野郎家ではリビングと台所が一体化しています。LDKっていうの?

野郎はうるさいと思うけど、許容範囲ですな。子供が動画を見る(野郎家にはテレビはない)ときに少し音を大きくせねば、くらいです。動いてる時でも、(少なくとも)野郎の子供は寝てしまいます

ただ、近所迷惑とかではなく、夜中に動かす気はしない

うるさいと言えばウルサイけど、大丈夫です。

コスト

導入費用は工事費込みで10万円くらいでした。(少なくみて)3年くらい使うとすると、年間で約3万3333円、毎月2777円です。多めに見て毎月3000円として、毎日百円のコストです。

詰め替え用の液体洗剤が840グラム(6グラムで140回分)で(確か)600円くらい。これを1日2回回すと毎月60回だから、おおよそ2ヶ月分です。なので、毎月300円、毎日10円くらいです。

水道代は人間がやるより少ないはずなのでカウントしていません。電気代は、、、どのくらいかかるのかなぁ。電気のことはよく知らない。ネットでザッと調べると20数円とか出ますね。多めにみてテキトーに合計金額がキリが良くなる40円とします。

あと、シンクにいるときに、デカイなーコレと思うコストが毎日仮に50円とします。まぁまぁ大きいので。

全部を合計すると、大体毎日200円くらいのコストです。

この値段で家族が安寧に過ごせ、子供との時間が増えるのであれば黒字です。オススメですー。

E7F6AAA9 638A 4C11 9FA4 C1642435D2BA 1 105 c

野朗家御用達の液体洗剤。他ブランドはまだ試したことない。

スポンサーリンク
スポンサードリンク




スポンサードリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサードリンク