こんにちは.
野郎です.
今日は梅干ですよ.
遅ればせながら,梅干のご報告です.
今年は忙しくて梅を入手するタイミングを逃してまして,漬けられないかと思いました.
まぁ,在庫がたくさんあるので,漬けなくても問題は無いんだけどね.
たまたま行ったスーパーに南高梅があったので,漬けることにしました.
梅 1kg
塩 200g
だったかな.
確か20%で漬けたと思う.
沖縄は暑いからさ,塩分は高めにやってます.
最初に水に浸してからやるプロトコルもあって,前はそれでやったこともあるけど,今回は省略.
軽く洗ってから,ヘタを竹串で取る.
ホントはこのあと一つ一つ焼酎で拭く.
今回は省略・・・・したが,このあたりの手抜きが仇に・・・・.
塩と交互に,梅を焼酎消毒した容器に入れる.
落し蓋をして,重石をのせ,梅酢が上がるのを待つ.
梅酢が上がったら,重石を減らす.
紫蘇が出たら,塩で色々やった紫蘇とあわせて,瓶保管.
夏に日干しして,冷暗所で保存.
多分こんな感じ,だったかな.
いやー,これがね,今年は半分カビサセテシモウタ.
梅を焼酎で拭かなかったのと,重石が軽かったのが敗因かなー.
たまにあるのよ.
ほら,昔の田舎の婆さんがイチイチ梅拭くわけねーじゃんとかさ,思うのよ.
そうすると失敗することがあるね.
今思ったけど,この場合の「昔の田舎の婆さん」って,俺のお袋のことイメージしてるわ.
みんながみんな,あんなにいい加減じゃないよなー.
それにしてもカビたのはショックだった.
カビたのは取り除いて,重石をしてるんだけど,リカバリーできるのかなぁ・・・・・.
残りはどうにか梅干になってくれー.
今回ホント思ったけど,殺菌と重石はとっても大事なのね.
どれだけ塩分を上げてもカビる.
焼酎で容器やブツを拭く.
可能なら容器は熱湯で煮沸も辞さない.
まずはコレをきちんとする.
重石をちゃんとして,浸けはじめたら空気に触れないようにするのが吉(たぶん).
味噌もこれでダメになったりするし,今回も落し蓋とブツの間に空気が入ってたのよ.
多分これもカビた要因の一つなのだと思う.
くそーーーーうぉぉぉーーー.初心に帰りますー.
俺の目標は婆さんなんだから,婆さんの知恵に耳を傾けねばー.
今気づいたけれど,梅干の在庫を書いてないや.
近々調べて追加しよう.
ビバ,昔の田舎の婆さん!
あと,それは俺のお袋以外ね!
- 例のアレ 作っては消費サイクル そろそろ暑いので休止予定
- 味噌ヨーグルト酒粕漬け床 2010年くらいから 活躍中
- 高麗ぐーすー 2007年以前 熟成・活躍中.
- 何でもたまり漬け床 2005年以前 熟成・活躍中
- サンマのアンチョビ 2010年~ 熟成・活躍中
- イワシのアンチョビ 2010年~ 熟成・ 活躍中
- サンマのアンチョビ 2011年~ 熟成・ 活躍中
- 味噌 2011年秋~ 熟成中
- 沢庵 2011年~ 熟成中
- 豚ロースの干し肉 2012年5月~ 熟成中
- サーモンの燻製 2012年5月~ 熟成中
- 味醂 2012年5月~ 熟成中
- 豚ヒレの干し肉 熟成中
- へしこ(鯖) 2012年初頭~ 熟成・活躍中
- エゴマの葉の粉一味漬け 2012年5月~ 熟成中
- 糠床 2012年5月~ 熟成・活躍中
- 例のアレの蒸留 2012年5月~ 活躍中
- 大根のカクテキ 2012年6月~ 熟成中
- 軽く干した牛肉の燻製 2012年6月~ 食べてしもうた
- キュウリの古漬け 2012年6月~ 熟成中
- 島ラッキョウの塩漬け 2012年7月~ 熟成中
- 島ラッキョウの茎しょうゆ 2012年7月~ 熟成中
- 豚肉の燻製 お手軽版 2012年7月 食ってしもうた
- キュウリの古漬けのぬか漬 2012年7月~ 熟成中
- キュウリの古漬けの韓国産一味漬 2012年7月~ 熟成中
- キュウリの古漬けの市販味噌漬 2012年7月~ 熟成中
- 高麗グースー 2012年7月~ 熟成中
- 梅干 2012年7月~ 製作中 完走できるか?