
お金のこと
世界市場の継続的拡大は人口ボーナスなの?
こんにちは。 野郎です。 今日は世界市場の成長は人口ボーナスなの?の話だよ。 前回の続きだね。 また例によって何お調べないで記憶を頼りに書きますね。 間違っていたら教えてくださいな。 投資の最適解(橘玲氏の本) 橘玲さんの著作に繰り返し出てくるけど、世界市場に投資(ちゃんとした用語は失念した)するのが理論的に最適解に近いらしいってのがあります。 偉い経済学者さんだか数学者だかの理論だったと思う。 おおよそ以下のような感じだったよ、たぶん。 * 個別の株価の上下ってのはランダムウォークだかで予測できない。 * 予測できないからバクチになる。 * バクチ打ちは長期的にはテラ銭の分目減りしていって必敗。 * 一方世界市場(資本市場?)はここ200年ばかり(もっと?)はずっと成長(拡大)してきている。 * どんな大恐慌や不況がきても、長期的にはそれを乗り越える拡大を続けてきた。 * 世界市場やそれに準ずるもの(新興国とか先進国とか、不動産全体とか)に連動したETFなどの手数料が低いものに投資するのが最適解に近い。 といった話だったと思う。 アマゾンの橘玲氏