
本
赤子が手足をバタバタしている
こんにちは。 野郎です。 今日は赤子が手足をバタバタしているなーという話です。 赤ちゃんが産まれてきてそろそろ2ヶ月半になりました。 10週間です。 お加減いかがですか?とかだいぶ慣れたのじゃないですか?などと話しかけています。 ・・・先方からの返事はまだありません。 最近は会話まではいきませんが、シグナル交換ができるようになっています。 ウーとかアーとかですが、十分です。 あのさ、赤ちゃんってさ、なんだか手足をバタバタしてるのね。 もうね、ひっきりなしにしているのだよ。 知らなかった。 何かを取るとか触るとかなくて、ホントにただパタパタしている。 不随意に動いているように見えるなー。 このパタパタで頭の中のいろんな接続を作って、最終出力のパタパタとの間をつなぐのだろうか。 身体操作を学ぶってこういうことなのだろうか。 脳細胞の数がガクッと落ちるのって生後の話だったっけ? この辺のことと関係あるのだろうか。 あとさ、手とか握ったり、お腹ポコポコしたり、腕掴んで万歳してもさ、なんだかこう分かってんのかなっていう反応なのね。 なんというか、自分の体が触