雑感

赤子が手足をバタバタしている

赤子が手足をバタバタしている

こんにちは。 野郎です。 今日は赤子が手足をバタバタしているなーという話です。 赤ちゃんが産まれてきてそろそろ2ヶ月半になりました。 10週間です。 お加減いかがですか?とかだいぶ慣れたのじゃないですか?などと話しかけています。 ・・・先方からの返事はまだありません。 最近は会話まではいきませんが、シグナル交換ができるようになっています。 ウーとかアーとかですが、十分です。 あのさ、赤ちゃんってさ、なんだか手足をバタバタしてるのね。 もうね、ひっきりなしにしているのだよ。 知らなかった。 何かを取るとか触るとかなくて、ホントにただパタパタしている。 不随意に動いているように見えるなー。 このパタパタで頭の中のいろんな接続を作って、最終出力のパタパタとの間をつなぐのだろうか。 身体操作を学ぶってこういうことなのだろうか。 脳細胞の数がガクッと落ちるのって生後の話だったっけ? この辺のことと関係あるのだろうか。 あとさ、手とか握ったり、お腹ポコポコしたり、腕掴んで万歳してもさ、なんだかこう分かってんのかなっていう反応なのね。 なんというか、自分の体が触

By kopayashi
黄斑変性症 何だか良くなっているよ

雑感

黄斑変性症 何だか良くなっているよ

こんにちは。 野郎です。 今日は黄斑変性症のご報告だよ。 何度か書いているけど、野郎は黄斑変性症ってのになっているんだね。 自分のブログで確認したら2012年くらいに報告し始めているので、かれこれ5年がたってお る。 左目の中心にボンヤリと暗い円みたいのがあって、そこは色もなく歪んでいます。 左目では文字は読めませんな。 ルセンティスってのを入れたけど、効いたのかどうかわからない。 止まったから効いたとも言えるし、治ってないとも言える。 いつからだったか症状が概ね止まっているし、まぁできることもあまりないので半年に一回通院することにしたのです。 前回は去年の年末に行ったのかな。 野郎が通っているところの先生は、友達の小児科医も、大学の指導教官も絶賛していた人でした。 セカンドオピニオンとかいらないと思うよって言われたもの。 ここは沖縄なんだけど、病院の名前・所在を知りたい人は連絡をくださいな。 その時新しい機械が入っていて、同じには比べられないけれど、水のふくらみが小さくなっている感じだった。 本人の実感ともあっていて、少しだけだけどよくなっている感じが

By kopayashi
ノンアルコールビール

雑感

ノンアルコールビール

こんにちは。 野郎です。 今日はノンアルコール飲料の話だよ。 ずーーーーっと飲んでいたのです 野郎はお酒が好きでしてな。 もう長ーーーいこと毎晩毎晩毎晩毎晩飲んでいました。 もうホント欠かさず飲んでいたのです。 基本的には休肝日なども設けませんで、もう飲んで飲みまくりでした。 いやね、休肝日とか設けるのが大変だったんだよ。 沖縄ではヌチグスイ(命藥)と言いまして、お酒がないと命の危機です(嘘)。 連続飲酒が危ないと思っていたから昼間は飲まなかったんだけど、アル中という言葉は脳裏にありましたな。 ははははは。 健康を害するのも如何なものかと思いますし、日が暮れると常に酩酊しているのは時間の無駄ではないかと思っていたんですよ。 人は1日8時間は寝てます。 仕事を8時間します。 残りをずっと飲んでいることになるので、自分の時間が足りないよーということですね。 酔ってると稽古もできないし、本も読めないし、運転もできないんだよ。 ただただグッタリしておりました。 ノンアルコール万歳バンザーイバンザーイ 先日ね、なんとなーくノンアルコール飲料を買ってみたの

By kopayashi

雑感

発酵野郎の保存食日記からお引っ越し サーバーを借りてみることににしたよ

こんにちは。 野郎です。 ブログのお引っ越しの顛末を書いていくよー。 いままではグーグルのブロガーってサービスを使っていました。 ご承知のような低更新頻度でしたし、特に問題なく使っていました。 でもね、なんとなーく、ちょっと不安に感じたのです。大丈夫なのかしらコレ、と。 以前にグーグルさんはリーダーって名前だったかな、登録しておいたサイトの更新をフィードしてくれるサービスをしていて、それを突然辞めたことがあったのです。あの時は代替えのサービスが出てきて引き継げたけど、ちょっと困ったのですよ。 あのときfeedlyには助けていただきまして、現在も愛用しております。ありがとねー。 その経験があったので、この度保存食日記を研究所にするにあたり、サーバーを借りてやってみることにしたのです。 調べてみたら、いまはword press とかっていう素敵サービスがあるようですし、それを使って書いてみようかと。 どこのサーバーが良いのかしらと思い、何を基準に考えればイイのかなと、少し調べてみました。 レンタルサーバー比較しました ゆとり世代のブログ運営論 バズ部 http:/

By kopayashi

雑感

発酵野郎の保存食日記からお引っ越し 保存食研究所へ

こんにちは。 野郎です ご無沙汰しております。野郎です。 いやー、久しぶりの更新ですなぁ。色々とありましたけれど、生きています。生きていますよ。大丈夫です。 お気付きの方もおられると思いますが、ブログタイトルを変えて、引っ越しもしました。 発酵野郎の保存食日記 → 発酵野郎の保存食研究所 ですね。 中身はあまり変わらないのだけれど、えーと、全然更新していなかったのにアレですが、ここで色々やってみようと思ったんだよ。 やるよー。 それで心機一転、場所もタイトルも変えて始めることにしました。 引っ越しの顛末は次回以降に書きます。 今後は更新頻度を上げ、色々と試してみる予定っす。 といったわけで、野郎は新たな気持ちで書くことにしたよ!よろしくね!

By kopayashi

雑感

「発酵野郎の世迷いごと」 の利用方法発見。

こんにちは。 野郎です。 今日は「発酵野郎ツイッター」のご案内だよ。 いままで、ちょっと気になった面白そうなこととか、覚えておきたいことを扱いかねておりました。 ブックマークにしたり、絶滅危惧種のmixiで報告したりしていたんだね。 けれど、よーーーく考えたら、野郎ツイッターがあったよ! 忘れていた。 すぐ忘れるんだよ。 えーと、短いのとか、ちょっと気になったものはツイッターを使ってみるね。 もしよかったら覗いてみてください。 今日は溜まっていた「面白いんだけど扱いかねた物件」 をたくさん投下しました。 よろしければ、ぜひ。 「発酵野郎の世迷いごと」へおいでませ。

By kopayashi
ラベンダーの芳香剤ができたよー 先日の弁当 冷凍餃子

お弁当

ラベンダーの芳香剤ができたよー 先日の弁当 冷凍餃子

こんにちは。 野郎です。 続けての更新です。 やるときはヤルのです。 ラベンダーが乾燥し終わりました。 乾燥したラベンダー この間乾燥し始めたラベンダーが、乾きました。 よくわかんないけど、きっとコレで完成、なんだよな。 たぶん。 ・・・・瓶に入れてみた。 なんかね、そんなに強い匂いはしないの。 ビンに入れて鼻を近づけると香る。 イイ匂いっす。 けど、トイレとかの消臭芳香剤としては、不適ですね。 ・・・・・何に使えばよいのやら。 茶漉し袋に入れて、洋服ダンスにでも入れたらよいのかしら。 うーん。 よくわからないけど、どんどん咲いているので第二弾も乾燥し始めたよ! 使い道は・・・・誰か教えて・・・ください。 使い道もないまま乾燥しているラベンダー どうすっかなー 今日の質実剛健弁当。 * 白米と麦 * 自作梅干(1/3個) * 自作エゴマの葉の一味と自作味噌漬け * もらった(たぶん手作り)佃煮2種類 これで十分ですと感じました。 うまかったよー 今日のお弁当 先日のオツマミにした冷凍餃子 この間友達の家で飲み会が会ってね、

By kopayashi

雑感

「頭を殴られたセールスマンが、数学的特殊能力を開花」

こんにちは。野郎です。 更新頻度が低すぎて、どんな設定で野郎になっていたのか忘れかけておる。俺ってどんな感じだったっけ? 今日は不思議な話しですよ。「頭を殴られたセールスマンが、数学的特殊能力を開花」という記事っす。http://irorio.jp/sophokles/20140512/133876/ ある人が暴漢にアタマを殴られた後、「手書きで」フラクタル図形とか、円周率を図形化したのとかを描けるようになったらしい。 そのセールスマンが Jason Padgett さんでして、「 Jason Padgett 」で画像検索するとこの人が描いたものが出てきます。 https://www.google.co.jp/search?q=Jason+Padgett&safe=off&client=firefox-a&hs=5zh&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&

By kopayashi
沖縄における春のお花

沖縄における春のお花

こんにちは。野郎です。 立て続けの更新です。最近更新が滞っていたので、勢いがあるときにドンドン書くことにしようと思います。 この冬は、沖縄にしては厳冬でした。いや、本当に。寒いのですよ。例年の 4 月ですと、暑くなってくるだけでなく、すごい湿気になります。けれど今年は、昼間はだいぶんと暖かいけど、まだ朝晩は肌寒いし、湿気もあまりないっす。とはいえ、最近ようやっと暖かくなってきて、お花がたくさん咲いています。 野郎は大変に弱い動物でしてな。暑いのも寒いのも苦手なのです。野郎にとって、いまはとてもよい季節です。 庭のペチュニアが満開です。沖縄だと霜が降りないからなのか、冬を越せるようです。 シークワッサーも満開。毎年実がなると、日々摘んで帰って料理に使ったり、泡盛に入れたりと活躍します。 ツツジが咲いていると、いかにも春っぽいっす ツツジは色も豊富っす。 家のクチナシ 最近は毎年咲いている オオタニワタリとブーゲンビリア ブーゲンは好きなときに咲いている 某所に放流したリュウゼツラン。巨大化しておる。いつかコレで

By kopayashi

雑感

運転免許の更新 黄斑変性症

こんちは。野郎です。 更新にとても間が空いてしもうた。何やら時が止まったようになっていたのです。気がついたら 2 ヶ月以上更新しておりませんでした。 先日、運転免許の更新に行ってまいりました。 右目がアレですから、更新できるか心配だったのです。普通免許の必要用件は、「片目でそれぞれ0.3以上、両目で0.7以上見えること、または、片目が0.3以下の場合は、他眼の視力が0.7以上で、視野が左右150°以上あること」だそうです。右目の0.3は、達成できないかもしれぬ。両目の視力に右目はほとんど寄与しませんから、右目がだめなら、左目の視力で 0.7 以上を叩き出せばクリアです。 さて当日ですが、まずは左目。まぁまぁ見えるけど、マズイぞこれ・・・。検査の人がオマケしてくれている感じがある。いよいよ右目。右目は一つも見えなかった・・・。おぉ。やばい。焦ってきた。そして両目。うーん。次は通らないかも・・・・。次回は視力検査表を、その場で記憶します。けれどまぁ、とりあえず今回は無事に通りました。

By kopayashi
iphone4sからガラケーへ アドレス帳移行の備忘録

道具

iphone4sからガラケーへ アドレス帳移行の備忘録

こんにちは。野郎です。 携帯をガラケーに戻したので、アドレス帳移行手順を備忘録として書くよー。 何年間かiphoneを使ってきました。 最初はソフトバンクで3GSだったかな。後半は圏外病とやらに罹患し、エライめにあった。液晶をぶち壊しちゃったので、自分で交換したりしましたなぁ。ここで、2年間。 AUに移動しまして、4Sを使い始めました。電波は大変調子もよく、元気に使っていました。さらに、2年間。 合計4年間使ってきたのだね。auに来てからはほとんど問題もなく使っていたのだけど、ふと気がつくと全然使っていないのだよ。電車通勤じゃないってのも大きいと思うのですが、俺の暮らしだと、いつ使うのかよくわからない。家にもラボにもpcがあるから、ヤヤッコシイことは全部pcでやるのね。で、ヤヤッコシクないことは、画面が小さすぎてする気にならないの。ipad miniを携帯として使えたら、それがベストだったかもしれぬ。月々1万円近く通信料金がかかるけど、いらないだろうと思いました。 ガラケーに戻すことを決意し、ムスビーとかってよくわからないサイトでガラケーを買いました。小

By kopayashi

虐殺器官 ハーモニー を読んだよ

こんにちは。野郎です。ご無沙汰しております。生きています。生きていますよ。数ヶ月ぶりの更新っす。ちょっと色々と忙しくてのぅ。命に到らない程度にやって行こうと思います。今日は珍しくと申しますか、初めてですね、読んだ本のことを書くよ。ネタばれ注意というアレです。初めてだし、うまくポイントをはずしては書けないと思います。読む予定がある人は、ネタばれ注意標識以降は読まぬように。ちゃんと標識するので、そこまでは読んで大丈夫だよ。野郎は本は好きでしたが、たくさん読んできたってわけではありません。考えてみますと、もしかしたら野郎は、活字とか言葉が好きなのかもしれない。幼稚園に上がる前から新聞の文字を指差し、これはなんて読むのかとずっと聞いていて、かなり早く文字を習得したようです。内地にいたときに、マンションのポストに投函されていた宅配無修正ビデオチラシなどもたいそう熱心に読み込んでいました。筒井康隆さんが好きでして、15年くらい前までは新刊が出るたびに買っていました。全部は読んでないけど、色川武大さんも好き。洋物ですと、フィリップ・ K ・ディックさんとか、ウィリアムギブソンさんとか好きっす。で

By kopayashi