植物

キラキラデコカー

プジョー306カブリオレ

キラキラデコカー

こんにちは。 野郎です。 今日はキラキラデコミニカーのお話だよ。 プジョーマニアのお友達 お友達にプジョーマニアの方がおられます。 PEUGEOT307CC de Okinawa Japon(沖縄) もう長い付き合いでして、のべで10年以上になるのではないだろうか。 すごいな! もうそんなになるのか。 野郎も一時期306カブリオレに乗ったりしていました。 そのカブリオレはそのお友達が見つけてきたんだよね。 そのときはNBロド に乗っていたのだけど、乗り換えたんだよなー。 野郎に子供ができ、しかもほぼ同時に長年のアレが終わった時にその方がお祝いをくださいました。 ありがとうございますー。 お世話になっております。 アレは時間がかかった。。。。。 けど終わりましたので全てヨシです! メデタイ。 キラキラデコカー お返しは何を差し上げようかしらと考えました。 野郎の漬物なんてどうかしら。 肝試し的な在庫品が大量にあります。 はははははは。 けどなー、諸事情により、食べ物は色々と難しいかなーと思いました。 色々とあるのです。 作るものがいい

By kopayashi
ライチの芽が出た!

植物

ライチの芽が出た!

こんにちは。 野郎です。 今日はライチのタネが芽を出したかも!の話しだよ。 沖縄ではライチは地植えできるらしい 先日ライチの実をたくさんいただきました。 なんでもお庭に植わっていて、時期の時はたくさん採れるそうです。 沖縄の気候には合っているのか、大して世話をせずとも収穫が得られるようです。 地面があるってイイよね! 野郎も庭のある家に越そうかな・・・。 久しぶりに大量のライチをいただきました。 テキトーに栽培されてる様子のライチですが、甘くて良い香りで美味しかったよー。 この時に、地植えできるならと思って種をとっておいたの。 野郎とライチ 野郎のライチとの出会いは台湾でした。 もう30年以上前になります。 ・・・そんなに前なのか! 驚きだ。 なるほど野郎も惑わなくなるわけだと得心しました。 当時の台北には電車がありませんでした。 バスとバイクが走り回っていましたなー。 台湾は南国フルーツがたくさんあってね、初めて食べるものがたくさんありました。 ライチもそこらへんで枝ごと売っていてね。 初めての時はびっくりしたなー。 こんな香りのもの

By kopayashi
植物を植えたよ バジル・コリアンダー・島とうがらし・キキョウ

植物

植物を植えたよ バジル・コリアンダー・島とうがらし・キキョウ

こんにちは。 野郎です。 今日は植物を植えたよ! 毎度毎度書いていますが、最近野郎は出張暮らしが終わりました。 仕事が終わったらお家に帰ってきます。 週末は家にいます。 いやー、毎日家にいるってすごいことだなーと思っています。 以前はいつも一時帰宅のようなものでしたから、常に次の準備を念頭に置いてるのね。 今は準備しなくていいもんなー。 素敵だー。 毎日家にいるのだから、植物を飼い始めようかなと思います。 毎日面倒見れるからね。 何を植えようかということで、食べられるものと花が咲くものにしようと思いました。 やはり食べられると喜びがあります。 手元の範囲が広がるかんじでしょうか。 バジルとコリアンダー そこで、バジルとコリアンダーを植えることにしました。 野郎の第二の故郷は台湾なんで、やはり香菜は欠かせません。 あの匂い好きなんだよなー。 当時は、コリアンダーが美味しいと思うのが第一段階、くさ豆腐(クサの字を忘れた)が好物になるのが第二段階と言われていました。 もう30年も前の話です。 台北に地下鉄(だっけ?)ができる前ですな。 今回はさ、

By kopayashi