日々の料理

アボガドとマグロのサラダ,バルサミコとワインビネガーで

日々の料理

アボガドとマグロのサラダ,バルサミコとワインビネガーで

こんにちは. 野郎です. アボガドとマグロのサラダだよ. 平日の間に,週末は何を作ろうかしらと思案し,試しているのですな. レシピ本に,アボガドのサラダがありまして,うまそうに思い作りました. 玉ねぎ 1/4くらい マグロ アボガド 1個 バルサミコ 少々 赤ワインビネガー 少し 塩 まずは切り出し. 玉ねぎをみじん切りにしてボールへ. マグロをサイコロに切ってボールへ. アボガドをサイコロに切って別のボールへ入れ,冷蔵庫へ. アボガドがさー,崩れやすいって書いてあったんだけど,全然そんなこと無かったの. 考えてみたら,アボガドって自分で調理したこと無くてね,熟れ具合がわからなかったようっす. 確かに食った感じも硬くって,アボガドが主張しすぎておった. 剥く前に皮を押して少しへこむくらいが食べごろなんですって. 次回に生かしましょう. マグロと玉ねぎに軽く塩して,やさしくさっくりと攪拌. バルサミコ少々,ワインビネガーお猪口半分くらい. さっくりと混ぜたあと,塩を決める. 冷蔵庫へ. 食べる直前にアボガドとマグロ類を混ぜてできあがりー. うん.美味しい. アボガド

By kopayashi
アヒルの卵でマカロニサラダ エゴマの葉の韓国産一味と味噌漬け

日々の料理

アヒルの卵でマカロニサラダ エゴマの葉の韓国産一味と味噌漬け

こんにちは. 野郎です. 今日は卵サラダと,エゴマの葉を漬けたよ. 久しぶりの保存食だね・・・・. ・・・・・これからは,少しがんばるよー! まずは卵サラダから. この間アヒルの卵を買ったのだけれど,言われたように硬いので,どうしようかしらと思っていて,卵マカロニサラダを作ることにしました. 考えてみると,卵とパスタ,マヨネーズを和えたものは好物なのよ. 卵を茹でて,冷水にとった後,皮を剥いて,フォークでつぶします. 外の皮が硬い・・・・. 中の薄皮も厚い・・・・. シーチキンを投入し,マヨネーズで味付け. 野菜が入っていないが,ストックが無かったのですよ. 致し方なかろう. マカロニをテキトーに茹でて,冷水で冷まします. なので,少し長めに茹でたほうが良かろうね. 卵たちと和えて完成ー. 硬い卵が吉と出ています. うまいー. 簡単だし,フツーの卵でもまた作ろう. エゴマの韓国産一味漬け. エゴマの葉が見切られていたので購入しました. 虫もいたようですので,ボールに水を張って,よく洗います. ザルにあけて

By kopayashi
ナスのグラタン

日々の料理

ナスのグラタン

こんにちは. 野郎です. ナスのグラタンをつくったよ. 終末に少し手の込んだものを作ってみよう強化期間なんだね. 今回はグラタンです. たまにはオーブンも使わねばな. * 米ナス(フツーのでもできると思う) * モッツアレラチーズ * パルメザンチーズ * トマトソース(玉ねぎと鶏肉,トマト缶で,テキトーに作って取っておいたやつ) * 塩 * 強力粉 まずはナスの灰汁抜き?水抜き?から. ナスを薄く切って並べて,満遍なく塩をする. レシピ的には米ナス2本で大匙1くらいが目安ってさ. ボールにナスを重ねて,皿を置いて,その上にボールで10分くらい重し. ビニール袋に強力粉を入れて,ナスの水気をキッチンペーパーでふき取りつつ入れ,ガシャガシャして小麦粉をまぶす. ビニール袋内でまぶすのが最も効率が良いと思っています. レシピはこの後ナスを油で素揚げ. けどさー,揚げ物するとさー,油が余って困るじゃないですか. ので,素揚げではなく,素焼きにしました. ガッチリ加熱した無水鍋に油を少し引いて,ナスを並べて焦げ目をつくまで. 弱~中火くらいだったかな. い

By kopayashi
カツオのヅケ混ぜご飯 お弁当 オヤツ

お弁当

カツオのヅケ混ぜご飯 お弁当 オヤツ

こんにちは. 野郎です. 続けての投稿も食べ物だよ. カツオのヅケ混ぜご飯と,先日のお弁当とオヤツだよー. いや,少しね,心を入れ替えようと・・・・・入れ替わらないけど,この,もう少し料理のことを書こうと思ったのですね. カツオのお刺身が余ったので作ったの * カツオとシソの葉,煮きりの日本酒,醤油を入れ,冷蔵庫へ * 2日くらい置いたかな・・・たぶん * 炊き立てのご飯が入っている炊飯器に,漬け汁ごと投入し,さっくりと混ぜ,しばし放置. * 今が半生!というカツオの声が聞こえたら,お茶碗によそっていただきます. ゴマをかけたかったけど,切らしていたようです. ・・・・・半生より少し火が入ってしもうた. けれど,うまいー. 素敵. オヤツはバナナと蒸トウモロコシー どちらも甘いのですね. お弁当. * 白米,黒米,麦,粟を炊いたの * キュウリの塩漬け * 鶏肉とゴボウ,ナスの自作味噌炒め うーん,すげーうまい. 特に野郎の味噌は美味しい. また味噌作ろうかなー.

By kopayashi
鳥ムネ肉の塩煮 炊飯器利用

日々の料理

鳥ムネ肉の塩煮 炊飯器利用

こんにちは. 野郎です. 今日は鳥のムネ肉を炊飯器で煮てみたよ. 糖質制限はテキトーな感じで続けています.主に糖質制限だけど,結構うまかっちゃんを食うよ,といった感じです.子供の頃食べれなかったから,インスタントラーメンやカップめんを,何か良いものと思っているフシがある. 鳥でも食うかと思いネットで見ると,炊飯器でやっている人がいるじゃないですか.保温調理好きとしてはやらずにはおらないね. いろいろ見てみると,キャベツを入れたり,具はテキトーっぽい.ので,テキトーに. 基本的つくりかた * 塩コショウした鳥を炊飯器に入れる * 沸騰した熱湯を注ぐ * フタをして保温ボタンを押す * 一時間程度放置 鶏肉にガッチリ肉刺しをして,塩コショウ. 玉ねぎ,焼酎を少々入れ,1時間程度放置. 常温にしたかったんだよ. 炊飯器へin! ついでにジャガイモも入れた. 土のものは水から煮るのよ. 3分くらいしてから炊飯器へ (火が入らなかったので,あとで取り出してレンジした) 1時間たったところ 鳥はちゃんと火が入ってます. 玉ねぎは,ギリギリセーフ んー,美味

By kopayashi
鶏肉とナスのトマトスープ

圧力鍋

鶏肉とナスのトマトスープ

こんにちは. 野郎です. 今日は一気に更新しています. 次は鶏肉とナスのトマトスープです. 圧力鍋を使って,簡単に作ります. * 玉ねぎ 一玉 * なす 2本 * ピーマン 4つ * パブリカ 1つ * 鳥のドラム 8本くらい? まずは鶏に塩コショウです. 玉ねぎを炒めて,程よいところで鶏肉を投入します. 焼き色をしっかりつけたいところですが,時間的にほどほどっす. お酒を入れて,水分を飛ばします. ナスとピーマン,パブリカを入れて攪拌. カットトマトと水を入れます. ひと煮立ちして灰汁を取ったら,軽く味を見ます. フタをして圧力を10分くらいかけて,タオルケットにくるんで発泡スチロールで保温調理です. 簡単だー. そしてとてもうまいー. 圧力鍋はテキトーに作っても旨いので,ホントすごいと思う.

By kopayashi
おから 大豆の仕込み

日々の料理

おから 大豆の仕込み

こんにちは. 野郎です. ごぼうの味噌煮の煮汁を使っておからを作ったよー. あと,大豆が切れたので,仕込みましたー. ごぼうの煮汁におからを入れる. あさつきを入れる. 中火で水気を飛ばす. 今回分かったのだけど,水気の少ないおからを作るには,中火くらいで,攪拌よりも焦げ付きに気を使ってやれば楽みたいだ. ちょっと賢くなった. おからをやりながら大豆も煮ます. 大豆祭りだね. 大豆は朝出がけに水に浸けておけば,夜に帰宅して煮ることができますよ. 強火で灰汁を取りながら煮て,灰汁が出なくなったら弱火で20-30分くらい. 冷めたら小分けにして冷凍ですー.

By kopayashi
ごぼうと豚肉の味噌煮

日々の料理

ごぼうと豚肉の味噌煮

こんにちは. 野郎です. 今日はごぼうとコンニャク,豚肉を味噌で炒め煮にしたよ. 急いでいたので,ほんっとにテキトーに作りました. 塩コショウした豚肉を無水鍋で炒める テキトーにちぎったコンニャクを投入 続いてごぼうを投入. 鍋の上でササガキにしての投入. テキトーなトコで焼酎を入れ,水気が飛んできたら味噌を入れる. 少し考えて,煮物にした. 煮汁でおからを作ろうと思ったのです. サッと灰汁を取ったら,あまり煮立たせる前にバスタオルにくるんで発泡スチロールへ. 保温調理ですね. コレもう食べきってしまったけど,週末に活躍したー. うまかったー.

By kopayashi
1月15日 糖質制限な日々 61.5kg 21.3%

お弁当

1月15日 糖質制限な日々 61.5kg 21.3%

こんにちは. 野郎です. 糖質制限食だよー. お昼:昨日のナス炒めのひき肉部分と煮大豆,キャベツの塩もみ. 夜;鶏とキャベツ,セロリのスープと煮大豆 夜食:キャベツの塩もみと,シーチキン お昼ー. 大豆とひき肉でパリパリたべ,合間にキャベツをバリバリです. 生野菜って美味いよなー. 大豆をご飯のように食べているのだから,漬物を再開しても食べ切れるかもしれないな. 復活しようかなー. スープ. グズグズでうまい. 好みの崩れ加減です. 夜食のオツマミ. シーチキンには助けられている. 実は箱買いしているのよ.

By kopayashi
1月14日 糖質制限な日々 体重計り忘れたー

日々の料理

1月14日 糖質制限な日々 体重計り忘れたー

こんにちは. 野郎です. 今日も糖質制限食ですよ. 色々やりながら細かく食べました. 日中:チーズ,アクアパッツアの残り,マックチキンナゲット,コンビニのチキン・つくね 夜:ナスとひき肉のナス炒め お手軽なチーズ. 生活必需品ですね. アクアパッツアの残りの野菜. これがまた味がしみて美味しい. また作ろう. ファミマ,ローソン比ですが,マックのナゲットが一番美味しいと,最近気がつきました. パリッとしています. 外にいるときに,コーヒーMとコレを頼むのが習慣化しつつあります. 糖質制限的にはギリギリアウトの品かと思われます. 今日はがんばったので,ジャンク. コンビニのチキンとツクネ. この手の揚げ物は,おそらく油の交換頻度かと思うのだけど,スーパーよりコンビニの方がより良いっす. スーパーのは時折嘔吐を誘います. けれど,子供の頃食ったことが全くないので,よその家で食べている素敵なものという風なイメージになってるのよ. 毎回裏切られるのだけれど. 晩御飯はつくったよー. ひき肉とナス,ピーマンを炒めて,自作味噌で味をつけたの. んー,うまい. まぁ,

By kopayashi
1月13日 糖質制限な日々 61.6kg 20.5%

シリコンスチーマー

1月13日 糖質制限な日々 61.6kg 20.5%

こんにちは. 野郎です. 今日も糖質制限食だよー. * お昼:ソーセージと野菜の蒸し煮 * 夕方:マックのチキンナゲット・ソースなし * 夜:アクアパッツアみたいの * 塩 * 玉ねぎ * セロリ * ホウレンソウ * インゲン * ピーマン を入れて,よく揉み,しばらく放置 * ウィンナー * 白ワイン * ワインビネガー * オリーブオイル を入れて,よく混ぜる 電子レンジ500w10分. もう少し短くてもいいのかな. コレは簡単で美味い. 糖質制限のお昼に最適かもっす. 天然のタイっす. * 塩 * ナス * キャベツ * ピーマン を入れて,よく揉み,しばし放置 タイを乗せます しばし悩み,タイを野菜で埋めました. 1. 野菜を入れる 2. アサリの酒蒸の汁を入れて強火 3. タイを入れて,隠す 4. フタをする 5.

By kopayashi
1月11日 糖質制限な日々 60.6kg 20.4%

お弁当

1月11日 糖質制限な日々 60.6kg 20.4%

こんにちは. 野郎です. 今日も糖質制限食ですよ. お昼・夕方:ゆで卵とチーズ 夜:ソーセージと玉ねぎとワインビネガー 夜食:タイのラーメン!!!!!! 弁当を準備できなかったのでゆで卵とチーズを持参しました. 空腹を感じたらテキトーにパクリと食べます. ゆで卵はおいしいですのぅ. シリコンスチーマーを使って作りましたー. スチーマーに, * 玉ねぎ * パブリカ * 塩 * 胡椒 を入れて,よく揉み,ちょっと置きます. なじんだら, * ソーセージ * オリーブオイル * 白ワインビネガー を入れてよく混ぜる. 500wで10分間やりました. でけたー. 熱々で美味いー. シリコンスチーマーは便利だと思う. もう少しレシピを調べてみようと考えております. 某所でコレを見つけました! タイのラーメンっす!!!! 辛酸っぱくて好物なのです. つい3つも食べてしまいましたー. 美味かったですー.

By kopayashi