塩漬け

1月6日 糖質制限な日々 60.7kg 21.5%

塩漬け

1月6日 糖質制限な日々 60.7kg 21.5%

こんにちは. 野郎です. 今日も糖質制限食ですよー. お昼:昨日のレバニラの残り 夜:鶏肉と野菜のオーブン焼き お昼は昨日のレバニラー. 味がしみてました. 今日もオーブン焼きです. はやっています. * 鶏もも肉 * 鶏むね肉 * キャベツ * パブリカ * ブロッコリー * 玉ねぎ * 塩 * コショウ * 白ワイン * 白ワインビネガー * オリーブオイル * 乾燥オレガノ * 乾燥レモングラス 鶏肉に肉刺しをして,塩コショウしてしばし放置. その間にその他の具材をビニールに入れよく揉む. 鶏肉を入れて,時々天地換えをしつつ,1時間くらいかなー. 野菜を下に敷いて,鶏は皮を上にねー. 200度に予熱したオーブンで40分. でけたー. あまり美味しそうに見えない・・・・. 写真は難しい. 何かいつもよりやわらかくできた気がする.何でかな.肉ざしをたくさんやったのかな. キャベツの柔らかそうなトコで塩もみ. キャベツと塩,シソの実の塩漬け. 押し器で漬けますー.

By kopayashi
11月20日 糖質制限の日々 61.5kg 21.8% 鳥の蒸し煮・無水鍋使用 他の仕込など

塩漬け

11月20日 糖質制限の日々 61.5kg 21.8% 鳥の蒸し煮・無水鍋使用 他の仕込など

こんにちは. 野郎です. 糖質制限をはじめてから,更新がマメですな.テキトーに書いてよい,文字制限のないツイッターのような気になっていて,大変気楽なのです. 例によりまして,今日食べたものの報告です. 写真取るのも忘れてしもうたし,まず食べたものを書きます.そのあと,昨日からの調理や,今日作ったものをのせるね. お昼:ゆで卵2個とチーズ数個 意外と平気だね.なんか空腹感とかの感じが違うきがする.夕方:買い物に出たついでに買った鳥のから揚げを3つ.夜:昨日作った鳥の蒸し煮焼き,摩り下ろし高野豆腐まぶし. チーズを少々 んー,なんかね,満腹感もあまりないから,酔っ払うとストックのインスタントラーメンとか食べたくなる気がする.でもなー,ホントは鈍感になってるだけなんだと思う.胃の膨張とか,腸の膨張によって出る液性のものがあって,それが満腹サインになるはずだもん.それぞれ,例えば,逆かもしれないが,コレストキニン(だっけ?)とかcckとか.きっと慣れたら,満腹になると思う. あ,それと,体重が減ってきてる気がするね.体脂肪率はあまり変わらないけど.この辺はなんでだろう.やはり貯蓄ポケットの

By kopayashi
梅干 棚卸し

塩漬け

梅干 棚卸し

こんにちは.野郎です. お久しぶりです.野郎も時に忙しいことがありましてのぅ.マメに書こうと思っているのだけど,難しいことがあるね. 今日は梅干の在庫確認ですよ. 数年前に,梅干をはじめて漬けました.ネットとかで見たけどよく分からなくてね.さらにお袋(果てしなくいい加減なひと)しか聞く人がおらなくての.何を信じてよいか分からなかったなぁ.あの時は清水の舞台からの気持ちでした. 意外とできる!ってのが分かってから,毎年漬けていました.青梅と南高梅を両方漬けたりとかもしたなぁ. 何年か前の干しているトコこのときは大量に漬けた上にシソもやった でもね・・・・梅干ってそんなにたくさん食べるものじゃないね. 俺のはかなり酸っぱいしね. だいぶたまってしまったから,来年はごく少量か,あるいは漬けないか,かなぁ. 現在の在庫は 2009年(?)の青梅・2010年と2011年の青梅(同じ瓶にまとめた)・2010年南高梅・2011年南高梅・2012年南高梅っす. 一番古いのかな.食べるのは素焼きの壷に移して,取りやすいところにおいてあります今年のは一度カビか

By kopayashi
梅干 続報

塩漬け

梅干 続報

こんにちは. 野郎です. 今日は梅干の続報ですよ. 今年は梅酢を上げている最中でカビさせてしまったのです. 消毒がテキトーだったのと,重石が軽かったのか落し蓋に空気が入ったままだったのとが原因かと. で,カビたのは取り除いて,重石を継続しました. 不可思議なアングルから しばらくしたら,梅酢がきっちり上がりました! 瓶に移して干す日を待ちます. 一度カビても完走できるのか,気になりますな. もとが1kgだったから,ちょっとになっちゃた

By kopayashi
きゅうりの古漬けのシソの実あえ

塩漬け

きゅうりの古漬けのシソの実あえ

こんにちは. 野郎です. 今日はきゅうりの古漬けの紫蘇の実あえですよ. 以前に,実家からシソの実を塩漬けにしたものが送られてきました.送られてきたと申しますか,俺がお願いしたんだね.好物なんだよ.いい香りがするじゃないですか. シソの実の塩漬けときゅうりの古漬けは,スゲー合うと思う.おかずがいらねーんじゃないかと思うくらいっす. 古漬けの塩抜きをします.俺の古漬けはものすごーーーくしょっぱいので,コレハダイジデスナ.刻んでから水に浸けたほうが速く抜けるけど,丸のままやっております.今回は何故かコップで塩抜き. コップときゅうり パリパリしてうまいー 冷蔵庫で一晩おきまして,朝に水を替えて,夕方にシソとあえました. 古漬けシフトの中ではコレが一番まともだね. ビバ,シソの実!あと,シソの実もね!

By kopayashi
梅干

塩漬け

梅干

こんにちは. 野郎です. 今日は梅干ですよ. 遅ればせながら,梅干のご報告です. 今年は忙しくて梅を入手するタイミングを逃してまして,漬けられないかと思いました. まぁ,在庫がたくさんあるので,漬けなくても問題は無いんだけどね. たまたま行ったスーパーに南高梅があったので,漬けることにしました. 梅 1kg 塩 200g だったかな. 確か20%で漬けたと思う. 沖縄は暑いからさ,塩分は高めにやってます. 最初に水に浸してからやるプロトコルもあって,前はそれでやったこともあるけど,今回は省略. 軽く洗ってから,ヘタを竹串で取る. ヘタを取ったトコ ホントはこのあと一つ一つ焼酎で拭く. 今回は省略・・・・したが,このあたりの手抜きが仇に・・・・. 梅と塩ー 塩と交互に,梅を焼酎消毒した容器に入れる. 落し蓋をして,重石をのせ,梅酢が上がるのを待つ. 梅酢が上がったら,重石を減らす. 紫蘇が出たら,塩で色々やった紫蘇とあわせて,瓶保管. 夏に日干しして,冷暗所で保存. 多分こんな感じ,だったかな. これは明らかに例年より軽いもんなーミスったわー

By kopayashi
キュウリの古漬け

塩漬け

キュウリの古漬け

こんにちは. 野郎です. 最近更新頻度が低下気味です. なにやら忙しくてのぅ. さて,今日はきゅうりの古漬けですよ. こないだ某Mのスーパーに行ったら,きゅうりが一箱398円だったんだよ! もー,後先考えないで購入しました. おうちに帰って開封したら,美味しそうなキュウリが45本入っていました. 友達にキュウリあげるから仕事帰りにおいでって言ったら,チュウーハイと物々交換してくれました. ごちそうさま. わらしべ長者みたいだね. 町に出て売り出そうかと思いましたよ. えー,キュウリをテキトーに洗いまして,お塩400gと交互に敷いていきます. 熱湯に溶解させるとキュウリがパリッとするらしいのだけど,省略. 重石は漬物用のホーロー容器を使用. 鍋on鍋みたいな感じっす. 水が大量に上がったので一度捨て,テキトーに塩を振って,再び重石. このときに重石を例のアレに変えたのよ. 水がかなり上がったから,大丈夫かと思ってさ. コレがちょっと軽かったかもです. だって日々減っていくしね. 初日から一週間くらいだったかなー. 水を全部捨てて,キュウリをさっとテキトーに洗い

By kopayashi