
プログラミング
Javaの勉強の進捗
こんにちは。 野郎です。 今日はJavaの勉強の進捗の話しだよ。 野郎はこの夏に転職しました。 サマー転職です。 指定教材 言ってみればITっぽい仕事でして、開発と言うのでしょうか。 仕事を始めるに際して、この資格をこの教材で勉強して取ってねと言われています。 親切でありがたい。 大方針をもらえるのは助かる。 その資格ってのがJava関連のものでして、早速買って勉強をはじめました。 ↓前回の報告 勉強の進捗 Java これを手を動かしながら4周するのですと言われております。 やってみますと、この本は型とか繰り返し、条件分岐とかのプログラムっぽいところと、オブジェクト指向の作法みたいなところに別れています(野郎の認識)。 ここまでの進捗と感想 プログラムっぽい前半部(4章まで)はわりとサクッとできました。 いままで細々勉強してきたことに含まれている部分なので。 問題も、考えればおおよそわかるものが多かったっす。 書き方とか約束の部分は、覚るか繰り返して慣れるかなのかなと思っております。 でも、オブジェクト指向の作法っぽいとこ(5章から)入ったら