kopayashi

自転車が港に到着したー

自転車

自転車が港に到着したー

こんにちは. 野郎です. お久しぶりに自転車の続報です. 去年の末に自転車を注文しました. Dahon Dash P8という自転車です. コレね. コレの白. 自転車のことはよく分からないのですが,自分なりに使用状況や条件を考えました. * 週に何日かは,研究室まで乗って行きたい. * 週末には多少遠くまで行ってみたい * 自転車を運んで,そこで走って,また乗せて帰ってくる * 飲み会等に自転車で行って,復路はタクシーに載せたい. * 何となくブラブラ走ったりしてみたい * 物として綺麗じゃないとイヤ → * 折り畳みがいいのかなぁ. * その中で,予算内で,パチっと走りそうなのがイイな * 形や色が綺麗で,可愛がれるやつ といったことを考えて,コレにしたのです. そして,自転車のことを全然知らないので,ショップにお願いしました. 最初は年末に納車できそうだよと言っていたのですが,電話をしたら年明け以降といってきました. 遅れるのは仕方ないけど,連絡をしないのはイカンじゃろと申し上げました. そしたら,それで改善されたのか,今日納期

By kopayashi
ジムカーナの練習会と大会

ロードスター

ジムカーナの練習会と大会

こんにちは. 野郎です. 今日はジムカーナにまぜてもらってきたよー. 1月19日 この日は練習会でした. フルバケをつけてから,初めての走行です. すばらしいー. あと,今回思ったのは,もう少しタイムを計る人にチャレンジしてみようということです. 名前と車の形式しかノートに書いてなくて,分からなくてできなかったのです. いくつめのランエボなのか分かりません. 俺はタイムをあまり気にしないで走っているのですが,俺以外のみなさんはとても気にしているように見えます. なのにさー,前に間違えそうになったんですよ. それから躊躇していたのです. しかし,運転席まで行って,どちら様ですか?と聞けばいいのだね. これからそうしようー. 練習会のコース. 12月の大会のコースだったみたい. 最後の8の字が特に難しかったなー. 楽しかった. ありがとうございましたー. 1月20日 今日は大会の日です. 今年からできるだけ出てみようかと思っています. 晴れたー. 一時期は暑いくらいの陽気でした. 今日のコース. M吉さんに,アタマのなかでたくさん走りなさいと言われ

By kopayashi
鶏肉とナスのトマトスープ

圧力鍋

鶏肉とナスのトマトスープ

こんにちは. 野郎です. 今日は一気に更新しています. 次は鶏肉とナスのトマトスープです. 圧力鍋を使って,簡単に作ります. * 玉ねぎ 一玉 * なす 2本 * ピーマン 4つ * パブリカ 1つ * 鳥のドラム 8本くらい? まずは鶏に塩コショウです. 玉ねぎを炒めて,程よいところで鶏肉を投入します. 焼き色をしっかりつけたいところですが,時間的にほどほどっす. お酒を入れて,水分を飛ばします. ナスとピーマン,パブリカを入れて攪拌. カットトマトと水を入れます. ひと煮立ちして灰汁を取ったら,軽く味を見ます. フタをして圧力を10分くらいかけて,タオルケットにくるんで発泡スチロールで保温調理です. 簡単だー. そしてとてもうまいー. 圧力鍋はテキトーに作っても旨いので,ホントすごいと思う.

By kopayashi
おから 大豆の仕込み

日々の料理

おから 大豆の仕込み

こんにちは. 野郎です. ごぼうの味噌煮の煮汁を使っておからを作ったよー. あと,大豆が切れたので,仕込みましたー. ごぼうの煮汁におからを入れる. あさつきを入れる. 中火で水気を飛ばす. 今回分かったのだけど,水気の少ないおからを作るには,中火くらいで,攪拌よりも焦げ付きに気を使ってやれば楽みたいだ. ちょっと賢くなった. おからをやりながら大豆も煮ます. 大豆祭りだね. 大豆は朝出がけに水に浸けておけば,夜に帰宅して煮ることができますよ. 強火で灰汁を取りながら煮て,灰汁が出なくなったら弱火で20-30分くらい. 冷めたら小分けにして冷凍ですー.

By kopayashi
レタスの漬物

塩漬け

レタスの漬物

こんにちは. 野郎です. 今日はレタスのお漬物だよ. 久しぶりの漬物です. 前はこういうのばっかりだったのだけれど,最近では糖質制限のことばかりだね. レタスを手でちぎってビニール袋へ. 塩と,白ワインビネガーを少し. 時々もみながら冷蔵庫で1時間くらい(らしい.俺は一晩置いてから食べた) コレ,サッパリしてすごくうまいよ. レタスはつい生でパリパリ食べがちだけど,コレもいいな. 醤油を入れて和風にするのもイイらしい(クックパッドで見た) そこにシラスかけても旨いってー. ビニール袋に投入したところ. 見た目がちっともうまそうじゃないけど,素敵でしたよ. また作ろうー.

By kopayashi
ごぼうと豚肉の味噌煮

日々の料理

ごぼうと豚肉の味噌煮

こんにちは. 野郎です. 今日はごぼうとコンニャク,豚肉を味噌で炒め煮にしたよ. 急いでいたので,ほんっとにテキトーに作りました. 塩コショウした豚肉を無水鍋で炒める テキトーにちぎったコンニャクを投入 続いてごぼうを投入. 鍋の上でササガキにしての投入. テキトーなトコで焼酎を入れ,水気が飛んできたら味噌を入れる. 少し考えて,煮物にした. 煮汁でおからを作ろうと思ったのです. サッと灰汁を取ったら,あまり煮立たせる前にバスタオルにくるんで発泡スチロールへ. 保温調理ですね. コレもう食べきってしまったけど,週末に活躍したー. うまかったー.

By kopayashi
1月16日~21日 糖質制限な日々 まとめて更新

お弁当

1月16日~21日 糖質制限な日々 まとめて更新

こんにちは. 野郎です. パタパタしていて更新できんかった. まとめて更新するぞー. 1月16日 体重61.5kg 体脂肪率21.2% この日は眼の治療でしてのぅ. お昼:ゆで卵とチキンマックナゲット 夕方:インスタント焼きそば 夜:インスタントそばとスナック菓子 眼がシンドかったので,いたしかたなかろうな. やきそばー おそばー. 久しぶりでしたので,汁までのんでしもうた. 1月17日 体重62kg 体脂肪率20.6% お昼:・・・・忘れた.なに食べたっけなぁ. 夜:スーパーの鶏のから揚げと,厚揚げ 1月18日 体重・体脂肪率,測り忘れたー. お昼:忘れた.写真を撮り忘れると,何もわからぬのだなぁ. 夜:スーパーの鶏サラダ 1月19日 体重59.9kg 体脂肪率61.1% ついに体重が60kgを切りました. びっくりだ. もう下がらなくていいなぁ.

By kopayashi
黄斑変性症 2回目の硝子体内注射・ルセンティス

黄斑変性症

黄斑変性症 2回目の硝子体内注射・ルセンティス

こんにちは. 野郎です. 今日は眼の治療をしてきたよ. 前にも書いたけど,黄斑変性症って診断されたのよ. 症状の軽重は色々だろうけど,俺は焦点のモノが見えません. 周辺野はいけるけれども. 特に明るいものが見えぬ. 雲とか,太陽,ヘッドライトとかはダメね. 視力検査の時のも,背景が白で,加えて蛍光灯を後ろから照らしてるから余計見えないの. 上下左右どこが開いてますかテストも,円に見えたり,下手するとかなりデカイうちに消える. あの消える感は,一瞬リアリティが崩壊する感じで貴重な体験です. あなたも,是非. で,硝子体内注射ってのをして,ルセンティスって薬を入れるとうまくすると進行が止まる,もしかしたら治るかもってトコまで期待できるらしい. 高価だけれども,今日2回目を受けてきました. 手順は前に書いたので省略. スリランカの小乗仏教のお坊さんが書いてましたけど,人の感覚は基本的に苦なのだそうです. 俺の誤解もあろうけれど,そのことを書きますよ. 例えばお腹が減りますね. ツライっす. 食料が手に入り,食べます. 最初はいいけど,ずっと食べていると食べ過ぎてツライっす. たまさ

By kopayashi
1月15日 糖質制限な日々 61.5kg 21.3%

お弁当

1月15日 糖質制限な日々 61.5kg 21.3%

こんにちは. 野郎です. 糖質制限食だよー. お昼:昨日のナス炒めのひき肉部分と煮大豆,キャベツの塩もみ. 夜;鶏とキャベツ,セロリのスープと煮大豆 夜食:キャベツの塩もみと,シーチキン お昼ー. 大豆とひき肉でパリパリたべ,合間にキャベツをバリバリです. 生野菜って美味いよなー. 大豆をご飯のように食べているのだから,漬物を再開しても食べ切れるかもしれないな. 復活しようかなー. スープ. グズグズでうまい. 好みの崩れ加減です. 夜食のオツマミ. シーチキンには助けられている. 実は箱買いしているのよ.

By kopayashi
1月14日 糖質制限な日々 体重計り忘れたー

日々の料理

1月14日 糖質制限な日々 体重計り忘れたー

こんにちは. 野郎です. 今日も糖質制限食ですよ. 色々やりながら細かく食べました. 日中:チーズ,アクアパッツアの残り,マックチキンナゲット,コンビニのチキン・つくね 夜:ナスとひき肉のナス炒め お手軽なチーズ. 生活必需品ですね. アクアパッツアの残りの野菜. これがまた味がしみて美味しい. また作ろう. ファミマ,ローソン比ですが,マックのナゲットが一番美味しいと,最近気がつきました. パリッとしています. 外にいるときに,コーヒーMとコレを頼むのが習慣化しつつあります. 糖質制限的にはギリギリアウトの品かと思われます. 今日はがんばったので,ジャンク. コンビニのチキンとツクネ. この手の揚げ物は,おそらく油の交換頻度かと思うのだけど,スーパーよりコンビニの方がより良いっす. スーパーのは時折嘔吐を誘います. けれど,子供の頃食ったことが全くないので,よその家で食べている素敵なものという風なイメージになってるのよ. 毎回裏切られるのだけれど. 晩御飯はつくったよー. ひき肉とナス,ピーマンを炒めて,自作味噌で味をつけたの. んー,うまい. まぁ,

By kopayashi
フルバケ取り付け 想定ミスもアリ

ロードスター

フルバケ取り付け 想定ミスもアリ

こんにちは. 野郎です. 今日はいよいよフルバケを取り付けたよ. ようやくモノがそろった気がしたので,取り付けました. 寒かったのと,効率が悪い感じになったので,腰が痛くなったよ・・・・. とりあえず純正シートをはずしました. はずすと広いのぅ. ここで正座して運転できないかなぁ. 広くていいのだが. レールを借り組み. 説明書が明晰でない. モノを触りながらなら出来るんだけど,頭の中でシュミレーションをするに充分でない. マニュアルを作ってメーカーに送ろうかと思うほどです. あとでやり直したけど,借り組み シートベルトのキャッチもつけます. まぁ,つけたりはずしたり,変えたりなどを繰り返しました. シートを一番前に出したところが,ギリギリで俺のポジションだった. もう少し足が短かったらダメだったかも. シート(レール)の左側がセンタートンネルと干渉したのよね. あと,L字はダメだった. レールと干渉する. 対応のL字を買うか,フックをレールにかけて,そのフックに4点のフックをかけようかな・・・・. この先は4点が来てからにしよう. 4

By kopayashi
1月13日 糖質制限な日々 61.6kg 20.5%

シリコンスチーマー

1月13日 糖質制限な日々 61.6kg 20.5%

こんにちは. 野郎です. 今日も糖質制限食だよー. * お昼:ソーセージと野菜の蒸し煮 * 夕方:マックのチキンナゲット・ソースなし * 夜:アクアパッツアみたいの * 塩 * 玉ねぎ * セロリ * ホウレンソウ * インゲン * ピーマン を入れて,よく揉み,しばらく放置 * ウィンナー * 白ワイン * ワインビネガー * オリーブオイル を入れて,よく混ぜる 電子レンジ500w10分. もう少し短くてもいいのかな. コレは簡単で美味い. 糖質制限のお昼に最適かもっす. 天然のタイっす. * 塩 * ナス * キャベツ * ピーマン を入れて,よく揉み,しばし放置 タイを乗せます しばし悩み,タイを野菜で埋めました. 1. 野菜を入れる 2. アサリの酒蒸の汁を入れて強火 3. タイを入れて,隠す 4. フタをする 5.

By kopayashi