kopayashi

名護へ 往復112km 往路58号線 復路329号線

自転車

名護へ 往復112km 往路58号線 復路329号線

こんにちは. 野郎です. 今日はシロピーで名護に行ってきたよ. 先日伊計島へ行ってまいりまして,大台に乗せてみたいと思いました. 100kmって野郎にも走れるのかしら. 地図で見てみたら,南部周りだと100kmには足りないのね. 名護がちょうど50kmくらいでした. ・・・・行ってみますか. 大丈夫かな. まぁ最悪はバスで帰ってこよう(笑). ルートとしては,往路は58号線で,復路は329号にしようかと. 来た道を帰るのがイヤってのと,峠を越えてみたかったのです. むかーーーーーし,素人ながら山に登っていたことがあり,そのときに何と言うか越えていく感じみたいのが楽しかったのだよ. だからなのか,いつも縦走していました. 同じ道を帰ってくるのがイヤだったの. なので,このようなルートを設定したよ. 近場の宜野湾市役所をスタート/ゴールにしています. https://maps.google.co.jp/maps?saddr=%E5%AE%9C%E9%87%8E%E6%B9%BE%E5%B8%82%E5%BD%B9%

By kopayashi
ブルーライト対策眼鏡と眼帯の融合 黄斑変性症

道具

ブルーライト対策眼鏡と眼帯の融合 黄斑変性症

こんにちは. 野郎です. 眼鏡を工夫したよー. 黄斑変性症という病気でして,最近は夕方になると目が痛くて・・・. ということで,眼帯をつけっぱなしにしていました. こうすると大分と楽になるのです. そして,目はあと一つしかないですので大事にせねばと思い,ブルーライト対策の眼鏡も買いました. でもさー,脱着などに不便を感じてきたので,合体させることにしたのです! ばーん! これっす. 製本用のヒモを使ってくっつけました. えー,色々ご意見があるかと思いますが,目的は達しています. ・・・・・・なんといいますか,時折目的のことしか考えなくなるのが良し悪しだと自覚しています. プロセスとか,見た目とか考える力がないのだね. そういえば,料理でも盛り付けという概念が無い国に住んでいる気もする. きっと大人になればできるよ! がんばれ,俺!

By kopayashi
黄斑変性症 ルセンティス3回目・PC用メガネ

自転車

黄斑変性症 ルセンティス3回目・PC用メガネ

こんにちは. 野郎です. ルセンティスの3回目を受けてきたよ. 黄斑変性症ってことで,ルセンティスという薬を硝子体にぶち込んでもらっております. 月一回を3回やりまして,コレでワンクールだそうです. いつものように視力検査から. ・・・・・相変わらず見えぬのう. いたしかたないのぅ. 先生の手際も向上したのか,ぱっと終わりました. 視力は良くなった気がしませんが,先生が,眼底写真からは変性が小さくなっているよ,とのこと. 来月に視力検査をしに行きます. そのときの結果で今後の治療方針を決めるのでしょう. 俺のケースだと,明るいものが苦手のようです. 手元を見る実験とか,PCとかは厳しい. 夕方には眼が痛くて・・・・・. 今やっている工夫としては,眼帯をつけっぱなしにすることです. ガーゼとかはつけないの. 四角い穴あきのプラスティックだけの装着です. これさ,ピンホール効果とかで眼が疲れにくくなるっぽい. やや奇異ですが,背に腹は変えられません. 同じ症状の人におすすめっす. あと,効果のほどはこれからですが,PC用のメガネを買いました. http://www.jin

By kopayashi
伊計島 往復70km

自転車

伊計島 往復70km

こんにちは. 野郎です. 今日は伊計島に行ったハナシだよー. 先日自転車を買いまして,愛でています. Dahon DASH P8なんで,白Pと呼んでおります. 自転車を買ったら海中道路を走ってみたいなーと思っていました. 景色がいいし,平らだし,路肩あるしとかね. 買う前は,ロド男に積んでいって,走って,積んで帰ってくるものなのかと思っていました. でもね,この間,自宅→自転車屋さん→ジュンク堂→自宅ってルートを走ったのね. 総距離40kmでした. 所要時間は忘れたけど,すごくかかったわけでもないし,とっても疲れたわけでもなかったの. 伊計島までの距離を調べたら,35kmくらいだったのよ. 往復70kmじゃん. もしかして・・・・・・全然問題ないのでは? 日曜日は天気もよくて,お昼くらいに機嫌よく出発ー. 途中那覇マラソンで交通規制をしていて,やや往生した. 思いのほかあっけなく海中道路に到着ー.別に疲れていない.もしかして白Pは高性能なのかしら. 伊計島の手前くらいの橋. うーみーだー. 沖縄っぽいね. このあと,一番奥の何とかホテルを見て,Uターンしてき

By kopayashi
鳥ムネ肉の塩煮 炊飯器利用

日々の料理

鳥ムネ肉の塩煮 炊飯器利用

こんにちは. 野郎です. 今日は鳥のムネ肉を炊飯器で煮てみたよ. 糖質制限はテキトーな感じで続けています.主に糖質制限だけど,結構うまかっちゃんを食うよ,といった感じです.子供の頃食べれなかったから,インスタントラーメンやカップめんを,何か良いものと思っているフシがある. 鳥でも食うかと思いネットで見ると,炊飯器でやっている人がいるじゃないですか.保温調理好きとしてはやらずにはおらないね. いろいろ見てみると,キャベツを入れたり,具はテキトーっぽい.ので,テキトーに. 基本的つくりかた * 塩コショウした鳥を炊飯器に入れる * 沸騰した熱湯を注ぐ * フタをして保温ボタンを押す * 一時間程度放置 鶏肉にガッチリ肉刺しをして,塩コショウ. 玉ねぎ,焼酎を少々入れ,1時間程度放置. 常温にしたかったんだよ. 炊飯器へin! ついでにジャガイモも入れた. 土のものは水から煮るのよ. 3分くらいしてから炊飯器へ (火が入らなかったので,あとで取り出してレンジした) 1時間たったところ 鳥はちゃんと火が入ってます. 玉ねぎは,ギリギリセーフ んー,美味

By kopayashi
時計修理

道具

時計修理

こんにちは. 野郎です. 修理に出していた時計が戻ってきたよー. オリエントの自動巻き時計を,数年前にいただきました. 気に入って使っていたのだけど,時間が不正確になって来ました. あー,と思っていたら,ある日落としてしまいました. 文字盤の中の硝子のような半透明の四角い部品が外れまして,使えなくなってしまいました. どこかに直してくれるところはないかしらと探したら,沖縄にもあるんだねー. 嘉手納ロータリーの時計やさんが修理もやっていました. 年末に修理をお願いしました. そのときに,時計が狂いがちなのは巻が足りない可能性があるよ,といわれました. ・・・・自動巻きじゃないの? 自動巻きだけど足りないんだって. 使う前に数十回ジャカジャカ振るように言われました. 修理依頼が多いのか,言われていたより1ヶ月遅れて仕上がりました. 先日自転車で取りに行ってきましたー. 修理とオーバーホールで5000円くらいでしたー. 俺にとっては,問題ない金額でした. とっても気に入っていたし. 購入代金が1万円強なので,直すより買うって人もいるのかなーとも思いました. ・・・・自分で直せる

By kopayashi
自転車屋さん名誉挽回

自転車

自転車屋さん名誉挽回

こんにちは. 野郎です. 先週末に自転車屋さんに行ってきたよ. 自転車が来てからもー楽しくて楽しくて. 週末2回で80kmくらい乗りました. 色々聞きたいこともあり,自転車屋さんに行ってきました. 自宅~自転車屋さん~ジュンク堂~自宅 40km弱だった(確か) えーと,結論から言いますと,すごく親切に,的確に色々教えてくれましたよ. たぶん,沖縄で自転車はじめる人って,ある程度乗ってる人の紹介なんじゃないかな. だから,ホントにはじめての人がどのくらい分からないか分からないのかも. 悪意は無いけど不親切といった感じ?(よく行くワインやさん談) ただ,それだとパイは大きくならないかも. まず,空気の入れ方や空気圧について聞きました. このような構造とは・・・. 面白いなー. スローパンクチャーなのか,はじめに入れてないのか分からないけど,低いんじゃないかなーと思ってました. 規定の半分くらいしか入ってなかった. 入れ方を聞いて入れてもらった. 転がり抵抗が落ちて,もう少し楽になるかしらと思ったけど,そんなには変わらないような・・・. また,後輪のはずし方を実演してもらいま

By kopayashi

糖質制限系

昼だけ糖質制限食へ移行

こんにちは. 野郎です. 糖質制限食を一段落することにしたよ. 半糖質制限にするのです. 11月下旬から糖質制限をしてきて,体重・体脂肪共に低下してきました. 体重は60kgを切りはじめ,体脂肪も20%以下になり始めました. (もとはそれぞれ約63kg,約23%) そろそろ糖質制限食を一段落します. といっても止めるわけではなく,昼は糖質制限するつもりっす. 何しろ眠くならないのは素敵なので. 夜は,まぁテキトーに色々食べます. ので,しょっぱいものが多い保存食も再開予定です. それはそれで楽しみだー. 自転車も来て,ラボまで通うかもしれませんし,週末はそれなりに乗ることでしょう. 運動量は増えるはずなので,そう急激に体重が増加することもないかと. 稽古も毎日しているしね. といったわけで,昼は糖質制限,昼は何でもにします. 体重と体脂肪の推移は,備忘録的に週単位で書くかもー. 食べたものは気が向いたら書くかもー.

By kopayashi
自転車デビューしたよー

自転車

自転車デビューしたよー

こんにちは. 野郎です. 先日の日曜日(1/27),ついにデビューしてきたよー. Dahonという会社の,Dash P8という自転車を注文しまして,先週納車してもらいました. デビューの機会を虎視眈々と狙っていましたが,ついにその日がきました. 持って行った装備片がけカバンより,ザックにしたほうがイイのね まず,自宅→ラボにいってみました. 乗り出してみると,んー,自転車です. 野郎としては,最初下りが意外とクイックで怖いと思いました. ホイールが小さいからなのかな. けれど,それはすぐに慣れました. 大きい道に出て走ったのですが,路肩ってかなり色んなものが落ちているのね. パンクしてもイヤだから,白線の上を走りました. けど,ここもホントは摩擦係数が低いんだろうなー. かといってこれ以上車道側に出たくないしなー. 気をつけたのは,信号ですり抜けして一番前に行かない. 前の車につく. 遅い車を何度も抜いているうちに車はイライラしてきがちだと思うからっす. ひとやすみー ラボに20分くらいで着きました. 車とあまり変わらないのね. これなら通えるかな? 考えて

By kopayashi
自転車が到着した!!!(喜)

自転車

自転車が到着した!!!(喜)

こんにちは. 野郎です. 自転車が到着したよ!!!! 昨日港に届いた旨の連絡があり,今日整備できたとのことで,取りに行ってきましたー. 届いたのはいいんだけどさ,俺の顔を怖がっていたのかも知れませんが,自転車屋さんには少しがっかりというか,疑念を持ちました. 俺が非常に威圧感のある風貌だったかもしれず,ビビってたのかもしれませんが・・・・. ちょっと残念な気持ちになったので,顛末を書くよ・・・・・. 俺は自転車を買うの初めてだし,分からないことが多いからネットではなくショップで買いました. なので,一応プロショップで買ったのですが,何回かお店に行ったとき,常に整備の自転車が入っていたからってのが主な理由です. 技術力が顧客に信用されていると解したのですな. しかし・・・・・. まず,用品を選ぶ際に「ライトは必要ですね?」と尋ねると,「あったほうがいいですね」と言われました. 「法的な義務があるのではないですか?」と聞いたら,「そうですね」と. ・・・・・・? で,納車してもらったんだけど,俺の体に調整しないのよ. 折り畳みとはいえ,サドルもハンドルも多少は

By kopayashi
1月23日 糖質制限な日々 60.4kg 20.8%

シリコンスチーマー

1月23日 糖質制限な日々 60.4kg 20.8%

こんにちは. 野郎です. 糖質制限食だよー. 後で書くけど,自転車が到着しました. 状況によっては糖質制限はお昼だけにするかもしれないなー. 眠気防止ですね. そして夜は普通に食べる,と. 2月に様子見をして考えようー. お昼:キャベツとレタスを一晩塩漬けして,トマトソースをかけ,シリコンスチーマーで火を入れたの. 夕方:おから 夜:24時間ですからスーパーのトンカツ.自転車が納車されてめでたいので,スナック菓子と安ワインで乾杯 別々に温めましたー. キャベツは500wで5分くらいやりました 結局混ぜて食べました. ちょっとしょっぱかったかなー. ですからのトンカツ. ひどい(笑) ものすごく肉が薄い. しかも,下の段の肉はさらに薄い. 噛むとムニャっとして,ジュワっと油が出てくる. サッポロポテトだよー. ふふふふ. たまに食うとうまい.

By kopayashi