大館郷土博物館はウルトラおすすめだよ!

こんにちは。

野郎です。

 

今日は大館郷土博物館に行った時の話しだよー。

 

野郎は2018年2回ほど大館に滞在しました。

数週間の出張を2回こなしたんだね。

 

まだ沢山雪が降ってる時期に大館郷土博物館なるところに行って来ました。

これがさ、すっごい面白かったの。

大館に来たのならオススメです。

 

ここはさ、どうやら廃校になった高校を利用して作られたみたいなのね。

体育館とか教室を改造してあります。

 

UNADJUSTEDNONRAW thumb 1585

 

体育館の一階にから回ったんだけど、まず、民具農具の展示が面白かった。

こういうの詳しいわけでもないしさ、みたことないものが沢山展示されていました。

実際に使ってたわけだからさ、色々想像しました。

 

UNADJUSTEDNONRAW thumb 1582

民具たちー。

UNADJUSTEDNONRAW thumb 1578

すごい!歴史。

UNADJUSTEDNONRAW thumb 1583

こういうの本当に来てたんだもんね。

我々はご先祖様と分断されてしまっているのだろうか。

UNADJUSTEDNONRAW thumb 1576

林業。

UNADJUSTEDNONRAW thumb 158e

ノコギリ。

UNADJUSTEDNONRAW thumb 158d

道具たち。

用途が少しずつ違うんでしょうね。

UNADJUSTEDNONRAW thumb 157b

まげ物が名物だったみたい。

野郎は無知で知らなかった。

UNADJUSTEDNONRAW thumb 157e

何かと思ったら・・・。

UNADJUSTEDNONRAW thumb 1580

座敷フロ?

贅沢だな・・・。

バラして構造を見たい・・・。

 

 

他にも生き物とか、地誌の展示があってね、なるほどーです。

 

そのあと、炭鉱の展示なんだけどさ、実際に使われた重機があるんだよ!

一品ものなんじゃないの、これ?

すげーー。

ロボット戦隊のような不思議な形でした。

 

UNADJUSTEDNONRAW thumb 1587

こういうのが大量にあります。

みんな違うのよ。

すごくワクワクする!

UNADJUSTEDNONRAW thumb 1575

ガスマスク。

 

 

2回に上がるとさ、これがね、縄文土器が展示してあります。

すごいのがね、触る用の土器が置いてあるの!

野郎は初めて縄文土器に触ったよ!

土器もいろいろでね。

人形のようなものとかもあって、飽きなかったなー。

 

UNADJUSTEDNONRAW thumb 1597

いっぱいある!

3万年くらいあるんだよね。

本当は時期とか場所で随分違うんだろうね。

もっと勉強したいなー。

知りたいことが沢山ある。

UNADJUSTEDNONRAW thumb 1581

触れるー!

初めてだ(たぶん)

UNADJUSTEDNONRAW thumb 1577

顔みたい。

精巧にできてるなー。

UNADJUSTEDNONRAW thumb 156d

なんというのか、意図がしっかりしている。

何万年も前かもしれないけど、俺たちとあまり変わらない人たちなのでしょうね。

UNADJUSTEDNONRAW thumb 1573

強うそう。

 

地域の近世史もありました。

なんか近隣地域を同盟関係だったけど紆余曲折を経て敵対関係になって・・・・という記述がありました。

うーん。

地元の人は知っている確執のようなものがあるのかな。

こういうのってもんすげー長い間引きずったりするよね・・・・。

ちょっと簡単に地元の人に質問できない感じ・・。

 

あと、寄贈品だと思うんだけどさ、むかーーしの教科書が展示してあった!

中身を見せてくれー。

例えば、各ページをスキャンして、タブレットなどで見れるようにしてくれー。

教科書とかあって、アツイ感じだったんだよー。

高校生くらいの理系のもあったよ。

すげー読んでみたい。

UNADJUSTEDNONRAW thumb 156f

 

UNADJUSTEDNONRAW thumb 1588

 

UNADJUSTEDNONRAW thumb 1571

薬を作るものらしい。

友達が名前を知っていて、聞いたけど忘れてしもうた。

 

ここでのハイライトは、こちらの祠?のようなところで独自に祀られている何かの研究がありました。

ニンギョ」っていうの。

これが素敵だった。

地域ごとに男女ペアのような人形のようなものを祀ってるみたいなの。

それを実際に行って、写真に撮って、地図に落としてるの。

面白い。

いつからこういう風習があるんだろう。

2回目に行った時にね、十和田湖にドライブに行ったの。

その帰り道で現物の一つを見た時に感動したなー。

これか!って思ったよ。

 

UNADJUSTEDNONRAW thumb 1591

ニンギョ。

UNADJUSTEDNONRAW thumb 1595

バリエーションがすごい。

UNADJUSTEDNONRAW thumb 158b

む・・。

UNADJUSTEDNONRAW thumb 1729

野郎が実際に見たのはコレ。

資料と一緒だった。

ということは、地域が一緒だったら(未確認)もしかしてずっと同じ形を作っているのか。

不思議。

地元の人のコメントを待ってるよ!

おもしろいので、なんか教えてください。

 

後者の方に移動して、時間かけて見たのは子ども科学教室でした。

体験型の展示でね、これも面白かったよ。

工夫されてた。

野郎は一人でおおーー!って言いながら見て回りました。

 

夕方に行ったからあんまり細かくは見れなかったんだけどさ、よかったよー。

訪れてから数ヶ月後に何も見ないでブログを書けるくらいのインパクトはありました。

 

大館に来たら行ってみてー。

オススメだよー。

スポンサーリンク
スポンサードリンク




スポンサードリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサードリンク