冷凍ステーキを冷凍したまま焼いたよ(写真付き!)

料理

冷凍ステーキを冷凍したまま焼いたよ(写真付き!)

こんにちは。 野郎です。 今日は冷凍ステーキの写真を撮ったよ! 前回の忘れ物 先日書きましたが、冷凍ステーキを冷凍のまま焼くという方法をブログで見つけて試しました。 元ネタ: 【冷凍ステーキ】ステーキは冷凍のままで焼いた方がおいしく焼ける、という噂は本当か 野郎が試してブログに書いたもの: 冷凍したステーキを冷凍したまま焼いたよー この時にさ、とっても美味しくできたんだけど、写真を撮り忘れたんだよ。 最近耄碌しておるのです。 不惑を過ぎたらもうモウロクなのです。 野郎はパンクだから(嘘)、一足飛びに生き急いでいるのですな。 ステーキといえば焼き面と断面図じゃないですか。 やがて撮らねばと思っていました。 最近なぜかステーキをいただいたので、忘れてはいかん!と強い心で撮影したよ! 素晴らしいね! 毎度感心するよ! 半生で美味しそう。 美味しかったよー。 材料と方法 作り方は前回のブログか元ネタを参照してね。 再掲: 元ネタ: 【冷凍ステーキ】ステーキは冷凍のままで焼いた方がおいしく焼ける、という噂は本当か 野郎のブログ 冷凍したステ

By kopayashi
沖縄における春のお花

沖縄における春のお花

こんにちは。野郎です。 立て続けの更新です。最近更新が滞っていたので、勢いがあるときにドンドン書くことにしようと思います。 この冬は、沖縄にしては厳冬でした。いや、本当に。寒いのですよ。例年の 4 月ですと、暑くなってくるだけでなく、すごい湿気になります。けれど今年は、昼間はだいぶんと暖かいけど、まだ朝晩は肌寒いし、湿気もあまりないっす。とはいえ、最近ようやっと暖かくなってきて、お花がたくさん咲いています。 野郎は大変に弱い動物でしてな。暑いのも寒いのも苦手なのです。野郎にとって、いまはとてもよい季節です。 庭のペチュニアが満開です。沖縄だと霜が降りないからなのか、冬を越せるようです。 シークワッサーも満開。毎年実がなると、日々摘んで帰って料理に使ったり、泡盛に入れたりと活躍します。 ツツジが咲いていると、いかにも春っぽいっす ツツジは色も豊富っす。 家のクチナシ 最近は毎年咲いている オオタニワタリとブーゲンビリア ブーゲンは好きなときに咲いている 某所に放流したリュウゼツラン。巨大化しておる。いつかコレで

By kopayashi
辺戸岬へ行ってきた

ロードスター

辺戸岬へ行ってきた

こんにちは. 野郎です. 今日は辺戸岬へ行ってきたよー. 今日は大晦日っす. 今年も大変楽しい一年でした. 特にロド男にはお世話になった. ありがとロド男. ロド男の叫びなのか,朝起きたら,「そうだ,辺戸岬でも行きますか」と思ったのです.むかし,「そうだ,京都に行こう」ってあったじゃん.あんな感じっす. ブランチにまたしてもキャベツのスープを食べ,マックでホットコーヒーMを買い,いざ北へ. 今日は58号線を北上しました.したみち(下道)で行くのは久しぶりだなー. 行きがけに寄り道した,本部半島と○○島を結ぶ橋. 奥に見えるのが古宇利島(たぶん). 今年の夏は大学の同期とココで集まったのです. 楽しかったなー. 卒業して5-6年経つのだけれど,毎年どこかで集まっています. 集まって,次回どこに行くかを話し合うのが目的なのです. 常に予告編なのですな. 俺は同級生ってここしかいないからよく分からないけど,いったん途切れたら連絡もつかなくなるのでしょうね. 辺戸岬についたー. 風が吹いて寒い. 辛い. 写真だと天気良くて暖かそうだけど,そんなことありませんでし

By kopayashi
植物の放流 涙を飲んで

植物の放流 涙を飲んで

こんにちは. 野郎です. 今日はベランダの植物を放流してきたよ. 涙なみだの物語です. ベランダで植物を飼っているのだけれど,育ちすぎたりして飼いきれないコが出てきました. 邪魔にならず,除草もされず,且つ俺の眼が届くという厳しい条件を満たしたところに植え替えました. うぅぅぅぅ. まずは第一便. 洗車したばかりのロド男に乗せます. * 一番左:御神体.あれは・・・・7年位前かな.知人のHさんが首里で引越ししたときに井戸のワキに埋まっていたヘゴの幹をもらってきてベランダにおいてました.毎日水をかけていたら,いつの間にかシダとオオタニワタリがくっついてこの姿になりました.不思議よのぅ.忙しくて毎日水をあげられないので,より良き環境にお引越しです. * 真ん中の丸いの二つ:このコたちは多肉です.名前は知らぬ.植え替えるとすぐ鉢いっぱいまでひろがってしまう元気な人たちなのですよ.これ以上広い鉢ってのもアレなので,広いところにお引越しです. * 右:ある山から5年位前にアレしてきたアオノクマタケランです.花が好き.でもなー.古い葉の感じを見ていて,鉢で飼うもんじゃ

By kopayashi
今日の仕入れ

仕入れ

今日の仕入れ

こんにちは. 野郎です. 本日の仕入れを報告しますよー. 土曜日にハッピーさんに行けなかったので,沖縄市のJAに行ってきましたー. キャベツ,ホウレンソウ,ニラ,インゲン,レタス,セロリ,葉ニンニクです. 全部で750円 でした. すごいよなー. 沖縄は基本的に野菜が高い上にアレなので,助かるよなー. 近にあればいいのになー. 一週間美味しくいただきますー. お花も買ってきたの. 連休だしね. ヘリコニアっていうらしい. なんかアッパーな感じで素敵です. 紅茶を買ってきました. 非常にベリーであるとのことっす. イギリスから来たようです. オーガニック系のもののようでした. 普段の夜にお酒を飲まなくなりそうだから,いい香りのものを飲んでいたいなーと思います.

By kopayashi
パパイヤの花

パパイヤの花

こんにちは. 野郎です. 今日はパパイヤの花です. 天気も良かったので,ドライブなどしてきました. 途中で伊計島のほうにある塩の製造工場によって,塩を見てきました.塩でした.工場の敷地に散歩小道と見晴台があったので歩いていたら,パパイヤが咲いていました.実しか見たことなかったっす.咲き乱れていて,アッパーな感じですね. あと,ヤブチ島(たぶん)のあたりの見晴台も気分のイイところでした. ただ,見晴台のしたは,なにやら人が住んでいる気配がしました・・・・.

By kopayashi
テッポウユリ

テッポウユリ

こんにちは. 野郎です. 続けての更新ですよ. テッポウユリです. 沖縄だとね,例年だいたい4月上旬に咲いている気がします. というのも,某国立大学の入学式がその頃にあって,いたるところでテッポウユリが咲いていたような気がするんだよね. 記憶の中で,某国立大学の入学式とテッポウユリ,あと,コスモスがセットになってるんだよ. でも,今年はちょっと遅い感じかなー. ちょっと前がピークだったから,1っヶ月くらい遅い. 今年の沖縄は狂ったように寒かったのよ. いや,まじで. その・・・・・住人にとってはね. ・・・・・・・内地からの観光客の皆さんは半袖の方も多かったですけどね. ・・・・・・・・・基地の軍人さんは通年半袖だし,基地の中は通年冷房入りですけどね. まーでも寒かった. そのせいか,季節が少しずつ遅れてるみたい. なにしろ,まだ朝晩は涼しいもの. 夏は暑くなるのかなー.

By kopayashi
クチナシ

クチナシ

こんにちは. 野郎っす. 立て続けに更新ですよ. クチナシの花が咲きました. 何年か前,確か5年位前?は某研究室で植物とかみてました. そん時に離島に行く機会があって,つれて帰ってきたのよね. 実生だったんだけど,やっと咲いた. 2年位前にも咲きかかったんだけど,台風で飛んでしまいましてのぅ. 今年初めてまともに咲いてくれた. 愛でながら,飲酒. たいそうご機嫌です.

By kopayashi