
神社
大館のホーリー感の薄かった神社
こんにちは。 野郎です。 今日は大館のホーリー感の薄かった神社を書くよ。 (悪意はありません) 大館市内で神社にいくつか行きました。 なんかさ、大抵はホーリーじゃなかったの。 俺はあんまり敏感じゃないんだけどさ、神社って神社さんの雰囲気があるじゃない。 それがほとんどなかったんだよ。 今回の出張で行った中では十和田湖神社はホーリーでした。 けど、あそこは大館じゃないからなー。 大館では・・・・・大館の桂城公園だっけ。 そこの大木はホーリーでした。 なんか異彩を放っていた。 アレが御神木なのでは。 あと、あの公園が城址なのなら、近くの八幡様は鬼門とかそっちの方角を守ってたのかな。 調べてないからわからないけど。 他の神社はね、境界が曖昧というか、鳥居くぐって入って行っても感じが変わらないの。 なんだろう、抜けちゃってるというか。 スカスカな感じと申しましょうか。 何でかなーと思って並べてみるとね、何となく共通点があった。 * 境内であったろうところに建物が建ってる。 * 周りに木がない。 * お水屋に水がない。 こんな感じでしょうか。 何