神社

大館のホーリー感の薄かった神社

神社

大館のホーリー感の薄かった神社

こんにちは。 野郎です。 今日は大館のホーリー感の薄かった神社を書くよ。 (悪意はありません) 大館市内で神社にいくつか行きました。 なんかさ、大抵はホーリーじゃなかったの。 俺はあんまり敏感じゃないんだけどさ、神社って神社さんの雰囲気があるじゃない。 それがほとんどなかったんだよ。 今回の出張で行った中では十和田湖神社はホーリーでした。 けど、あそこは大館じゃないからなー。 大館では・・・・・大館の桂城公園だっけ。 そこの大木はホーリーでした。 なんか異彩を放っていた。 アレが御神木なのでは。 あと、あの公園が城址なのなら、近くの八幡様は鬼門とかそっちの方角を守ってたのかな。 調べてないからわからないけど。 他の神社はね、境界が曖昧というか、鳥居くぐって入って行っても感じが変わらないの。 なんだろう、抜けちゃってるというか。 スカスカな感じと申しましょうか。 何でかなーと思って並べてみるとね、何となく共通点があった。 * 境内であったろうところに建物が建ってる。 * 周りに木がない。 * お水屋に水がない。 こんな感じでしょうか。 何

By kopayashi
十和田神社・青龍神社@十和田湖

神社

十和田神社・青龍神社@十和田湖

こんにちは。 野郎です。 このあいだ十和田湖に行った話を書いたけどさ、目的地は十和田神社だったんだね。 ここは結構好きなところでした。 なんだろう。 大きい木もたくさんあったし、静かだったからかな。 良い雰囲気だったよ。 あと、二つ目の鳥居をくぐってから、お参りして戻って鳥居をくぐるまで誰にも会わなかった。 そのおかげか静謐でした。 お邪魔しますー。 なんだかアッパーな感じ。 このヒトは少し落ち着いている。 ここも御水屋はドラゴン! ホントに流行ってるのかな。 お邪魔しますー。 ちょっと珍しい感じ。 時代で流行りとかあるのかな。 こんにちはー。 見えてきたー。 こんにちはー。 ばばーん。 なんかシュッとしてらっしゃる。 こんにちはー。 こちらにもご挨拶。 右はお稲荷様。 青龍神社様へのご案内。 ちょっと怖い・・・。 熊に気をつけてと言われても・・・。 いくどー。 後少しだー。 意外と近いです。 なんか沖縄の拝所を思い出す。 着いたー。 俺、近くで写真撮らなかったみたいだ。 コレだけっす。 おー。向こう側が見えるー。

By kopayashi
大館〜七瀧神社〜十和田湖

いろいろなこと

大館〜七瀧神社〜十和田湖

こんにちは。 野郎です。 今日はドライブがてら十和田湖に行って来たよ! たまのお休みでして、昼近くまで爆睡しました。 よく寝たなー。 ほどほどの距離でドライブがてらどこか行こうかと思いまして、十和田湖に行って来ました。 いやー、この仕事はアチコチに出張に行くのだけど、いままで自分が一度も行こうと思ったことがないところに行くのが醍醐味ですな。 もう少し勤務がエクストリームじゃなかったら、続けるのも悪くないと思うこともあるんだけどね。 グーグルマップで確認して、カーナビに入力して、出発です。 今時は簡単ですなぁ。 途中に滝がありました。 神社もあります。 こさか七滝とのこと。 売店やトイレもあったよ。 おー。滝だー。 ドドドドドドドド。 お邪魔しますー。 ドパパパパパ。なかなかの水量です。 雪解けの季節だからなのかしら。 お邪魔しますー。 こちらもドラゴンです! 流行ってるのかな。 七瀧神社様でした。 ここは河も渡るし、割合境界っぽいのがある神社さんなんだけど、ここの木をいっぱい切ったのかな。 なんだかスカスカというか抜けてる気がする。 お

By kopayashi
大館八幡神社@大館

神社

大館八幡神社@大館

こんにちは。 野郎です。 今日は大館八幡神社に行って来た話だよ。 土曜日なのに仕事をしてましてね。 それでもまぁそれなりに終わったので、大館八幡神社に行って来ました。 まだ雪がある時に一度来ていてね、割合と気分が良かったのです。 ここもなんというか境界の感じがしっくりこないんだよなぁ。 なんだろう。 例えば、開発で周りの木が切られすぎたからなのだろうか。 なんかピンとこないんだよなぁ。 もちろん気分はイイとこなんだけどね。 お邪魔しますー。 狛犬は犬。。。。 お水屋はドラゴン! 眺め良し。 入口の鳥居。 拝所っぽい。 ご挨拶ー。

By kopayashi
大日神社・愛宕神社・幸田神社・普賢神社 @大館

神社

大日神社・愛宕神社・幸田神社・普賢神社 @大館

こんにちは。 野郎です。 今日はホテルの近くの神社に行ってきたよ。 野郎は神社に行くのが好きでしてね。 出張でどこかに行くたびにご挨拶に行くようにしているのです。 けれどもね、なかなかお仕事がエクストリームでして、明るいうちに終わらないから平日は難しいんだね。 お休みの日はグッタリしていることが多いから、ご挨拶もままならないのです。 けどね、今回はスイス人とお客さんの間に立ちつつ自分のOJTをしてもらうのが仕事です。 彼らは時間に帰れるように仕事する(あたりまえ)し、土日はできるだけ休むようにする( あたりまえ )の。 平日夕方にお散歩がてらご挨拶に行ってきたよー。 ヒャッホーウ。 近くにきたー。 イイ天気だなー。 階段ー。 大日神社。 ご挨拶ー。 愛宕神社ー。 ご挨拶ー。 幸田神社ー。 ご挨拶ー。 普賢神社。 ご挨拶ー。 そらー。 晴れてるなー。 こっちが入り口だったのかな。 再建だったのか。何かあったのかな。 冬に来た時にも、何箇所かご挨拶したのね。 なんだかよくわからないけど、俺が知ってる神社の感じと違う気がするんだよな。

By kopayashi