圧力鍋

今日のお弁当 と お肉のワイン煮

お弁当

今日のお弁当 と お肉のワイン煮

こんにちは。 野郎です。 今日は久しぶりにお弁当のことを書くよ。 簡単に色々食べられるものとして、雑穀乾物ご飯を食べています。 乾物は、昆布とわかめ、小エビ、ひじき、切り干し椎茸、クコの実、割れホタテ貝柱を入れてます。 もう少し色々入れてた時期もあるけど、最近はこんな感じっす。 乾物は、今回は入れ忘れましたが、押し麦と粟、稗などっす。 あんまり深く考えずにサラーと適当に入れています。 付け合わせは大根の塩漬けシソの実入りと、白菜の塩漬けっす。 季節なんでタイミングがあればどんどん作ってます。 雑穀乾物弁当 最近は忙しいので、週末に作ったスープを一週間食べています。 基本的に塩味で作って、飽きた場合は、洋風ならトマト→カレーのシフト、和風なら醤油か味噌の追加といった感じっす。 最近実家の親戚が酒屋を畳んだらしく、親父が洋酒を廉価に大量購入したそうで、手頃な価格のワインがたくさん送られてきました。 だもんで、ワイン煮をよく作っていますな。 出来上がった鶏肉のワイン煮 だいたいの材料 * お肉 (何でもよい。1kgくらい) * 香味野菜 (いつもは、玉ねぎ2

By kopayashi
鶏肉とナスのトマトスープ

圧力鍋

鶏肉とナスのトマトスープ

こんにちは. 野郎です. 今日は一気に更新しています. 次は鶏肉とナスのトマトスープです. 圧力鍋を使って,簡単に作ります. * 玉ねぎ 一玉 * なす 2本 * ピーマン 4つ * パブリカ 1つ * 鳥のドラム 8本くらい? まずは鶏に塩コショウです. 玉ねぎを炒めて,程よいところで鶏肉を投入します. 焼き色をしっかりつけたいところですが,時間的にほどほどっす. お酒を入れて,水分を飛ばします. ナスとピーマン,パブリカを入れて攪拌. カットトマトと水を入れます. ひと煮立ちして灰汁を取ったら,軽く味を見ます. フタをして圧力を10分くらいかけて,タオルケットにくるんで発泡スチロールで保温調理です. 簡単だー. そしてとてもうまいー. 圧力鍋はテキトーに作っても旨いので,ホントすごいと思う.

By kopayashi
大根煮 鶏肉とセロリの煮物

圧力鍋

大根煮 鶏肉とセロリの煮物

こんにちは. 野郎です. 今日は大根煮と,鶏肉とセロリの煮物だよ. 最近は土曜日に野菜をまとめて買い込んで,一週間かけて消費するサイクルになってきています. ふと在庫を見たら,ちょっと痛んできていました・・・・. ので,とにかく調理しなくては,ということで作りました. 作っとけばお弁当にもなるしね. 大根を下湯でします たっぷりの水に,お米を少々,沸騰したら弱火で竹串が通るまで 剥いた皮は冷蔵庫で乾燥し,切干大根的に利用します 今回は急いでいたので,面取りはせず 別の鍋に,水と焼酎,醤油,自作めんつゆ,昆布,クコの実,干しエビをテキトーに入れ,ひと煮立ちしたら弱火,塩気を整えて,タオルケットにくるんで発泡スチロールに入れ保温調理で一晩 鶏肉に焼き色をつけて取り出し,玉ねぎを炒めます 鳥を戻して強火,白ワイン,水気が飛んだら野菜を入れ,サッと炒めて水とトマトソースの残りを入れ,圧力鍋で15分,タオルケットにくるんで保温調理で一晩 圧力をかけているところ美味しくなりますようにー

By kopayashi