黄斑変性症 ルセンティス・硝子体内注射 1回目
こんにちは.
野郎です.
今日は黄斑変性症の治療の1回目を受けてきましたよ.
黄斑変性症と診断され,ルセンティスを硝子体内注射する治療を受けることにしました.
今日はその1回目でしたー.
4日前から抗生物質を点眼してまいりまして,いよいよ本番なわけですな.
いやー,もう夕べから緊張してしまって,寝不足でした.
予約時間に病院に行って,まずは眼圧と視力検査です.
まー,例によって見えまへん.
下手すると「C」自体が消える.
別の部屋へ移動して血圧を計ってもらう.
合間合間に看護婦さんが痛み止め(たぶん)を点眼してくれる.
痛みに弱いのでお手柔らかにお願いします・・・・・.
ベットに横になり,点眼をされているうちにドクターが到着.
・・・・・いよいよです.
何かのチェックだと思うのだけど,強烈な光を右目に当てられる.
すごい光って痛みに似てるのね.
驚いたよー.
何かの器具で眼を開いたまま固定.
チクってするよー,と言われながら先生が光と共に光臨です.
・・・・・・未来世紀ブラジルの最後のトコが脳内でパッと出ました.
恐ろしい.
視野にジワっと液体の雲?が広がります.
ドクターは,ガムシロみたいでしょ?と.
寝たまま血圧を測ってもらい,治療は終わりー.
右目はフラッシュを浴びた後みたいな残像感です.
うぅぅうぅぅ.
待合室に戻り,眼をつぶって ほうじ茶を2杯ばかりいただきました.
・・・・・だいぶ戻ってきた・・・・.
コレなら自力で帰れるだろう・・・・.
次回の治療の予約の電話を入れる目安を聞いて,今回は終わりー.
時間にするとあっという間だった.
全部で1時間しないくらい.
30-45分くらいだと思う.
帰宅して,片づけしたり読書をしたりして,心のダメージを回復します.
・・・・・思いのほか眼が痛い(笑)
痛み止めが切れてきたんだね.
レーシックのときもそうだったけど,ヒリヒリするような痛みですな.
開けても,つむっても,痛い.
・・・・・寝不足だし,昼寝してみよう.
1時間ばかり昼寝ー.
起きたら大分と痛みは引いていました.
うん.
このくらいなら日常生活ができるね.
怖いのは感染症らしいので,洗顔にはしばらく注意がだってさ.
あと,点眼を1週間継続してねって.
こんな感じの顛末でしたよー.
俺,おつかれー.
よくがんばったー.