Dahon dashP8のタイヤ交換(シュワルベ Durano 20×1.10)とバーエンドバー取り付け

こんにちは.
野郎です.
自転車のタイヤを細いのに変えたのと,バーエンドバーってのをつけたよ.
久しぶりの更新ですなー.
忙しくてのぅ.
車ではね,バネ下の軽量化は10倍に効くっていうのね.
タイヤ,ホイールを軽くすると,すごい効果が高いってことね.
白Pさんの純正のタイヤは,太いのもあるのかもしれないけど,転がり抵抗が大きい気がしたのね.
下り坂なのに抵抗があるような.
なので,変えることにしました.
もとが406って規格(でいいのか?)の20x1.5なので,x1.25かx1.1かで悩みました.
新人なんで,大きく動かしたほうが変化を実感しやすいのではないかと思い,x1.1にしたー.
SCHWALBE(シュワルベ) Durano 20×1.10(28-406) Wired 2本セット【2013年式】 っての
![]() |
シュワルベって会社のDurano x1.1 |
車のタイヤでは,聞いたことない会社ですね.
自転車では有名なのかしら.

ブレーキを解除

カチン,と.

ロックを緩めて

エア抜いて,レバーをかます

ザクーと外れます.
![]() |
DAHON DashP8の純正ホイール重量 |
せっかくなので重量測定.
約590g
重いのか軽いのか,どうなのか
![]() |
DAHON DashP8の純正タイヤ重量 |
さて,タイヤは・・・・約320g
![]() |
シュワルベ durano 20x1.1(406)の重さ |
新しいタイヤは・・・約280g

純正チューブをx1.1のタイヤに入れられなかったのが納得であります.
![]() |
夕日にたたずむDAHON DashP8 |
思いのほかさっくりと取り付け終了.
ついでってことないけど,バーエンドバーもつけたよー.
バーって語が2回入っております.
なんかね,何時間も自転車乗っていると,少しポジションが変えられるとリフレッシュになるなーと思いましてね.

AMOEBA(アミーバ) アルミバーエンド(ロングタイプ) JY-880 SILってのを買ったよ.

amazonの評価で,やや細いってのがあったのね.
確かに少し細いと思いますが・・・大丈夫な範囲かなー.
立ちこぎはしやすくなった.うん.
まだ遠出をしてないので,よくわからないっす.
タイヤを変えた感想は,動き出しが軽くなった気がする,かな.
うん.
あとね,転がり抵抗が小さくなったとハッキリ思う.
硬さとかは,もとから空気圧を高く入れているので,それほど感じないです.
操縦性は・・・・コーナーでハングオンとかしないし分かんない.
溝がないし,雨の日は怖いかなーと思っているけど,まだ振られていない.
楽しみなのは,やはり長距離乗るときかなー.
少し楽になるのかしら.
遅くとも9月末には時間が取れそうなので,長距離のった感想はそのときにでもー.
車もそうだけど,いじっていく癖があるのだよなー.
やりすぎて,お金をかけすぎないように注意です.
あとはせいぜいフロントダブル化とホイール交換くらい?
考えるとウキウキするね!