白Pにビンディングペダルをつけたよ!!! PD-A530 RT51

こんにちは.
野郎です.
白Pにビンディングペダル(という呼び名でいいのか?)を取り付けたよ!
先日コメントをいただきまして,ペダルを変えるってのもアリだよとのことでした.
先の万年筆もそうですが,お祝いしたく,購入することにしました.
色々見るとね,ピンキリだし,悩ましい.
そしたらさ,片面はフラットのペダルで,もう片面はビンディングというのがあるじゃないですか!!
PD-A530っていうの.

コレさ,俺のシチュエーションに最適じゃないの?
フラット面は普通の靴で大丈夫だから通勤に,ビンディング面は休みの日に遠くまで行く用.
5000円くらいなので,予算内です.
靴は,自転車を買ったお店で用品セールがうっすらと続いていたし,ちょうどいいのがあるかも・・・・.
靴とペダルのメーカーをそろえる.
シマノのSPDと,SPD-RとSPD-SLには互換性が無い
そうです.
靴はさすがにネットで買うのこわいかったので,店舗で.
で,見に行ったら,あるじゃないですか!!
ちょうど良さそうなのが,半額です.
素晴らしい.
なんてモデルだったけな・・・箱を捨ててしもうてな.
靴にはRT51と書いてある.

6000円くらいだった.
ペダルと15mmのレンチはamazonで.
工具箱を見たけど,15mmは持っていなかった.
靴にクリートという金具を取り付けます.

ペダルは片方が逆ネジになっているので左右に注意.

25kmくらい乗ったのだけど,スゲー!!!
引き足っていうの?乗り方が根本的にと言うくらい違うのではなかろうか.
今までと使うトコがぜんぜん違うの.

ダイレクト感も相当アップ.
別物のようだ.
平地の巡航スピードも上がったみたい.
もうフラットなペダルで遠くに行きたくないと思うくらい違う.
思ったのだけど,白Pってすごいのでは.
あと,サドルやらタイヤを変えたら,もっと楽に遠くまで行けるようになるのかも.
いつかロードが欲しいと思っていて,今もそう思ってるけど,白Pで物足りなくなるまで乗ってみるっていうのも選択なのかもなー.